NFTってどれを買えばいいの?
おすすめのNFTを教えてほしい
そんな疑問にお答えします。 NFTを始めたいけど何を買ったらいいか分からない、と誰もが悩むところ。 2022年5月からNFTを1,000点以上購入してきた経験をもとに、日本人アーティストによる人気NFT作品を紹介します。
- 日本人による人気NFT25選
- NFTの買い方
- NFTを買う時に注意点
この記事を読むことで、コレだ!と思える作品を見つけることができます。 ピンときたら、実際にNFTを購入してみましょう!

- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
CNP(CryptoNinja Partners)

NFTコレクションを調べると必ず目にする「CNP」 国産のジェネラティブコレクションの火付け役となり、CNPのあとに多くのNFTプロジェクトが誕生しました。
ただのNFTにはとどまらず、持っているだけで体験できることが多いのが特徴。
- CNPを新キャラに変化するバー忍
- お店でクーポンになるCNPオーナーズ
- 限定スマホアプリCNP Friends
- 他プロジェクトのALがもらえる
- 所有者に無料で配られる巻物NFT
- ふるさと納税ができるふるさとCNP
- NinjaDAOの限定チャンネルを解放
- NFTマーケットプレイスXinobiを開発
- 高値で売れるのでいざという時の保険に
- The Sandboxのワールド開発
- Riumのワールド開発
- 商用利用無料のDLサイト素材屋CNP
- LINEスタンプ付きNFTの販売
- 参加して稼げるC2Eプログラム
価格が高く、パッと買えないので「いつかはCNP」と、多くの人が憧れるNFTとなっています。
CNP公式グッズも人気です。

LLAC(Live Like A Cat)

「猫のように自由気ままに生きてみよう」をコンセプトにしたNFTコレクション。 愛くるしい猫のイラストが人気で、マグカップやTシャツなどのグッズは即完売をしてしまうことも。 オンラインショップ「またたび屋」では、LLACを持っていると、クーポンのように割引サービスが受けられます。 美術館で個展をひらいたり、コワーキングスペースをつくったりと、話題が豊富なNFTコレクションです。

APP(Aopanda Party)あおぱんだパーティー

- コレクション名
-
APP(Aopanda Party)
- 発行総数
-
10,000
- 最低価格
-
0.083ETH(約22,000円:2023年7月時点)
- 販売ページ
- 公式ページ
TikTokで80万人以上のフォロワーがいる人気のキャラクター「あおぱんだ」のNFTコレクション。 「言葉の大切さ」や「ポジティブシンキング」を発信していて、海外ファンからも注目されています。 「アニメスタジオPANDAO」を目指して活動中。 UFOキャッチャーの景品になったり、映画館のマナーCMのキャラクターに抜擢されたりと大活躍。

WAFUKU GEN(わふくジェネ)

- コレクション名
-
WAFUKU GEN
- 発行総数
-
11,111
- 最低価格
-
0.028ETH(約7,500円:2023年7月時点)
- 販売ページ
- 公式ページ
季節ごとに着せ替えができる、和服を着た女の子のNFTコレクション。 すべての画像に音楽がついている、音楽NFTでもあります。 大手旅行会社であるHISとコラボをしたりと、NFT発で事業展開をしているプロジェクトです。

SKB(Shikibu World)しきぶちゃん

- コレクション名
-
SKB(Shikibu World)
- 発行総数
-
10,000
- 最低価格
-
0.049ETH(約13,000円:2023年7月時点)
- 販売ページ
- 公式ページ
じゃがりこ、ココナッツサブレのパッケージに使われたりする人気キャラクター「しきぶちゃん」のNFTコレクション。 100年後も生き残るキャラクターを、ファンと一緒に展開しています。 50体所有していると商用利用ができ、大人気キャラクター「しきぶちゃん」を利用して商売することも可能。

実際に、しきぶちゃんキッチンカーとして活用する例も出ています。

KAMIYO-神代-

- コレクション名
-
KAMIYO-神代-
- 発行総数
-
13,888
- 最低価格
-
0.0086ETH(約2,300円:2023年7月時点)
- 販売ページ
- 公式ページ
古事記や日本神話を元にエンタメコンテンツを制作する「古事記project」がつくる「神様たちをミニキャラで表現」したNFTコレクション。 母体は2017年から活動している「古事記プロジェクト」、通称こじぷろ。 舞台や音楽作品を発表しています。 KAMIYOを持っていると、ボイスドラマが全作品無料公開されたり、限定オフ会に参加できたりと特典も盛りだくさんです。

BAND SAURUS(バンドザウルス)

- コレクション名
-
BAND SAURUS
- 発行総数
-
1,000
1日1体ずつ販売 - 最低価格
-
オークション形式
直近落札額 0.05ETH(約13,500円:2023年7月時点) - 販売ページ
- 公式ページ
キンコン西野氏が手がけるNFTコレクション。 恐竜バンドのNFTは、すべてAIアートで作成されています。 AIアートはチムニータウンDAOに入れば誰でもつくることができ、採用されるとインスタに投稿されたり、NFTとして販売されます。 チムニータウンDAOに参加するには「たまごNFT」が必要になるので、気になる方はチェックしてください。

EDUCATION PASSPORT(鴨パス)

- コレクション名
-
Education Passport
- 発行総数
-
20,000
- 最低価格
-
0.01ETH(約2,700円:2023年7月時点)
- 販売ページ
YouTube講演家の鴨頭氏が手がけるNFT。 NFTを持つことで、Discordコミュニティに参加することができます。 毎月1回開催されるNFT講座に参加できる特典付き。 大人が学ぶためのパスポートNFTです。 コミュニティは若い子もいますが、年齢層は高め。 地域ごとのオフ会が盛んに開催されています。

ZUTTO MAMORU(ずとまも)

- コレクション名
-
ZUTTO MAMORU
- 発行総数
-
15,630
- 最低価格
-
0.015ETH(約4,000円:2023年7月時点)
- 販売ページ
- 公式ページ
人気イラストレーターMAMORUさんの作品を世の中に広めたい、とはじまったNFTコレクション。 6年かけて成長していくNFTという、長期スパンを見据えたプロジェクト。 幼なじみとの体験を、小学生からお墓までNFTとして表現されます。 小学生編は一般公募で選ばれた小さな声優さんの声がついていて、とにかく可愛い。 販売ページで声を聞くだけで癒されるので、聞いてみてください。 ノベルティゲームの制作も進んでいるNFTコレクションです。

CJA(Crypto Japan Agri)

- コレクション名
-
CJA(Crypto Japan Agri)
- 発行総数
-
47,000
- 最低価格
-
0.058ETH(約15,000円:2023年7月時点)
- 販売ページ
- 公式ページ
「web上に農村をつくる」ことを目指す、農業とNFTを結びつけたプロジェクト。 農家と消費者を直接つなぐことで中間手数料をなくし、
- 消費者は、美味しくて安心安全な作物を買える
- 農家は中間手数料がなくなり収入がアップする
とお互い良い関係を目指しています。 NFTのイベントに赤いはっぴを着て、体育会系のノリが有名になりつつある運営チーム「tomajo DAO」 農業に関する疑問・質問に答えてくれるコミュニティにも注目です。 農家の方と直接会話ができるって画期的ですよ。 「知り合いから野菜を買う」体験になっていきます。

TMAs(The Mafia Animals Soldiers)

- コレクション名
-
TMAs(The Mafia Animals Soldiers)
- 発行総数
-
23.456
- 最低価格
-
0.089ETH(約24,000円:2023年7月時点)
- 販売ページ
- 公式ページ
CryptoNinjaやCNPのイラストレーターであるRii2氏が手がけるNFTコレクション。

NFTを預ける(ステーキング)することでアクセサリーやアウター、武器が追加されていくゲーム性のあるNFT。
画像が豪華になっていくのがオモシロイです。

日本NFT情報局(N局)

- コレクション名
-
N-Standard Passport
N-Premium Passport - 発行総数
-
無限
- 固定価格で販売
-
スタンダードパス 0.025ETH(約6,000円:2023年7月時点)
プレミアムパス 0.06ETH(約16,000円:2023年7月時点) - 販売ページ
NFTを所有することで、他NFTプロジェクトの情報が得られるDiscordコミュニティに参加できるパスポートNFT。
・NFTの発売日
・優先購入権(AL)の獲得方法
・ガス代の通知
・NFTプロジェクトの最低価格チェック
など、一人では追いきれない情報を得ることができます。

MMP(Mad Member Pass)マッドメンバーパス

- コレクション名
-
MMP(Mad Member Pass)
- 発行総数
-
3,000
- 最低価格
-
0.1ETH(約27,000万円:2023年7月時点)
- 販売ページ
web3で活躍するエンジニアむなかた氏が販売するコレクション。 MMPを持っていると
・損益わかるくん:NFT取引履歴がわかる
・スナップショットとれるくん:NFTコレクションの所有者がわかる
・管理できるくん:自分が持っている複数ウォレットのNFTを表示する
など、エンジニアならではのツールがつかえる、持っていてお得なNFTです。

SPACE CROCOS(スペクロ)

- コレクション名
-
SPACE CROCOS EPISODE2
- 発行総数
-
10,000
- 最低価格
-
0.012ETH(約3,000円:2023年7月時点)
- 販売ページ
- 公式ページ
ワニをモチーフにしたNFTコレクション。 アパレル展開をし、EXILEのメンディーさんが着用したりと大人気。 発行数を2,200体から10,000体に増やしたという珍しいプロジェクトです。

CNN(CryptoNinja Nouns)

- コレクション名
-
CNN(CryptoNinja Nouns)
- 発行総数
-
毎日1体ずつ自動生成
- 最低価格
-
オークション形式
直近落札額 0.5ETH(約13万円:2023年7月時点) - 販売ページ
毎日1体ずつNFTが自動生成され、オークションで販売するコレクション。 売上はNinjaDAOの貯金箱に入ります。 貯まったお金は、CNNを持ってる人たちが投票で使い道を決める仕組み。 自動的に動く仕組みが画期的なNFTです。

Musubi Collection(むすびコレクション)

- コレクション名
-
Musubi Collection
- 発行総数
-
2,222
- 最低価格
-
0.12ETH(約32,000円:2023年7月時点)
- 販売ページ
国内最大級のNFTコミュニティ「NinjaDAO」が、サーバー移転の記念に発行したコレクション。 突然サーバーにアクセスできなくなるという危機に、楽しみながら新たなサーバーで活動をはじめてしまったNinjaDAOの絆を表現しています。 製作費を除いた売上はNinjaDAOの貯金箱に入るので、購入することがコミュニティの応援につながります。

MOSQUITO FAMILY(モスファミ)

- コレクション名
-
MOSQUITO FAMILY THE SMALLEST HERO
- 発行総数
-
12,345
※だんだん減っていく - 最低価格
-
0.008ETH(約2,000円:2023年7月時点)
- 販売ページ
現役弁護士のキタガワ氏がつくったコレクション。 蚊をモチーフにし、2匹の親同士を掛け合わせて1匹の子供ができる数が減っていくNFTです。 弁護士ならではの特典で、60体持っているとNFTプロジェクトの法律相談が無料になります。

TAG(Tokyo Alternative Girls)

- コレクション名
-
TAG(Tokyo Alternative Girls)
- 発行総数
-
10,000
- 最低価格
-
0.022ETH(約3,700円:2023年7月時点)
- 販売ページ
- 公式ページ
TAGのファウンダー(創設者)ナナタク氏は、クリエイター・エンジニア・マーケターと一人で何役もこなす方。 NFTで音楽業界を盛り上げる活動をしています。 中でも音声発信はTAG発売前から現在も精力的に続けており、コアなファンが多いプロジェクトです。
・野菜の通販
・牡蠣の通販
と異業種コラボが多いのもオモシロイところです。

ROARS(ロアーズ)

- コレクション名
-
ROARS
- 発行総数
-
12,300
- 最低価格
-
0.009ETH(約2,400円:2023年7月時点)
- 販売ページ
「NEO TOKYO PUNKS(NTP/ネオトーキョーパンクス)」のセカンドコレクションとして発売されたROARS。 NTPも人気ですが、ROARSも負けずに人気があります。 お手頃価格なので、手に入れやすい。 NOLFという裏原に影響を受けたアパレルブランドを立ち上げ、TシャツがSNS告知のみで即完売する人気ぶりです。

CNPM(CNP Music)

- コレクション名
-
CNPM(CNP Music)
- 発行総数
-
10,000
- 最低価格
-
0.008ETH(約2,000円:2023年7月時点)
- 販売ページ
CNPMはCNPの派生プロジェクト。 「音楽の価値を取り戻す」をコンセプトにした音楽NFTです。 音楽をプログラムで組み合わせてつくったジェネラティブNFTは、世界的にみても珍しい試み。 プロミュージシャンが参加しているコレクションです。

CRYPTO FANTASY(クリプトファンタジー)

- コレクション名
-
CRYPTO FANTASYーCryptoNinja Fan Gameー
- 発行総数
-
2,000
- 最低価格
-
0.048ETH(約13,000円:2023年7月時点)
- 販売ページ
CRYPTO FANTASYは「CryptoNinja」をRPGゲーム化した作品。 NFTを所有することで、ゲームをプレイすることができます。 内容は古き良きJRPG。 昔、スーパーファミコンで遊んでいた人が「なつかしい」と思わず言ってしまうゲームです。 体験版は、NFTを持っていなくても遊べます。

KURENAI(くれない)

- コレクション名
-
KURENAI -HOOZUKI-
- 発行総数
-
9,071
- 最低価格
-
0.011ETH(約3,000円:2023年7月時点)
- 販売ページ
圧倒的な画力が魅力のKURENAI。 1点モノの作品としても成立するクオリティ。 音楽NFTプラットフォーム「Sound Desert」のイメージ画像にも使用されています。

Metabatch(めたばっち)

- コレクション名
-
Metabatch
- 発行総数
-
10,000
- 最低価格
-
0.009ETH(約2,400円:2023年7月時点)
- 販売ページ
- 公式ページ
メタバースでライブイベントをする団体がつくったコレクション。 NinjaDAOから発足し、三木道三さんや関口メンディーさんが登場することも。 めたばっちを持っていると、過去のメタバライブをすべて視聴できます。

CNC(CryptoNinja Children)

「もしCryptoNinjaが子供だったら?」をコンセプトにした、ゆるくかわいいテイストのコレクション。 GIFアニメで動くNFTです。 メタバースの学校「ニンジャ寺子屋」の支援をしていて、売上の一部は寄付しています。 価格の上下が激しいので、安い時を狙って購入できればラッキーです。

BLUE CHIP(ブルーチップ)

- コレクション名
-
BLUECHIP-GENESIS-
- 発行総数
-
26,000
- 最低価格
-
0.012ETH(約3,200円:2023年7月時点)
- 販売ページ
- 公式ページ
BLUE CHIPは、NFTを題材にしたバトル漫画です。 コンセプトは「NFTのワクドキをバトル漫画でweb2に」 ジャンプルーキーで月間1位を取ることを目指しています。 漫画を読んでいくうちに、NFT用語が理解できる内容がオモシロイです。

NFTの買い方5ステップ

無料で口座開設をする
GMOコインはメタマスクへの送金手数料が無料の仮想通貨取引所です。
GMOコインをすすめる理由は4つ。

GMOコインをひらき、口座開設ボタンをタップします。

メールアドレスを入力し、届いたメールからパスワードを設定します。 ・2段階認証 ・個人情報を入力 とすすめ、

本人確認は、スマホで撮影して送信すればOK。
日本円を両替する
口座開設が完了したら、両替するために日本円を入金します。


メニューから「入出金 日本円」を選びます。 振込先の銀行口座が表示されるので、入金します。


日本円を入金したらETH(イーサ)と両替です。 安く買うために、「取引所 現物取引」を利用します。

「成行」で「買」を選び、取引数量を入力した購入します。
仮想通貨の財布(メタマスク)をつくる
NFTを買うお金であるETHを買ったので、お金を入れるための財布を作ります。

アプリをダウンロードします。

パソコンの場合はメタマスク公式サイト からインストールします。


「開始」から「新規ウォレットを作成」します。


パスワードを入力し、秘密のリカバリーフレーズを紙にメモして入力確認すると完了です。
秘密のリカバリーフレーズは、大切に保管してください。
メタマスクを復元する時に必要になります。
メタマスクにお金(ETH)を入れる
銀行にお金を入れたままだと買い物ができないので、財布にお金を移動します。


スマホは左上メニューをひらいて「入出金 暗号資産」をタップ。 アプリは「預入/送付」をタップします。

送り先のアドレスは、メタマスクからコピペしてください。
NFT売場で買う
紹介したプロジェクトの販売ページで購入します。
- Buy nowをタップ
- メタマスクで承認
で購入完了です。
NFTを買う時の2つの注意点
- ETHの売買は「販売所」ではなく「取引所」で
→手数料で損をしない! - 購入ページはDiscordのURLから
→DMは詐欺!
ETHの売買は販売所ではなく取引所
- ETHの買い方は2種類(販売所か取引所)あり、販売所は割高
- ETHの送金手数料は無料にできる
ETHのは「販売所」より「取引所」の方が、安く買えます(最大5%)。
※人気のコインチェックは、ETHの購入場所が「販売所」しかない…
また、メタマスクへの送金手数料を払っていたら、損します。
※コインチェックやビットフライヤーは、メタマスクへ送金するたびに手数料0.005ETH(約1,250円)かかります。
損をしないために
GMOコインを利用しましょう!
購入ページはDiscordから
NFTをはじめて買うときは、特に注意が必要。 残念ながらNFT界隈では詐欺が多発しています。 手口を知って入れば防げるので、頭に入れておきましょう。
- Twitter、DiscordのDMで偽サイトに誘導する
- Google検索で偽サイトが表示される(詐欺師が広告を出している)
TwitterやDiscordのDMで、「偽物の購入ページに誘導」がとにかく多い。
ウォレットを接続してしまったらアウト、すべて盗まれます。
言葉巧みに誘ってくるのでとにかく無視しましょう。
※2次流通はOpenSeaからの購入で問題ありません。
※公式Discordがない場合は公式Twitterから。
まとめ:日本人アーティストが手がけるオススメNFT
日本人アーティストのオススメNFT作品は、下記の25コレクション。
- CNP(CryptoNinja Partners)
- LLAC(Live Like A Cat)
- APP(あおぱんだパーティー)
- WAFUKU GEN(わふくジェネ)
- SKB(しきぶちゃん)
- KAMIYO-神代-
- BAND SAURUS(バンドザウルス)
- EDUCATION PASSPORT(鴨パス)
- ZUTTO MAMORU(ずとまも)
- CJA(Crypto Japan Agri)
- TMAs(ティーマズ)
- 日本NFT情報局(N局)
- MMP(マッドメンバーパス)
- SPACE CROCOS(スペクロ)
- CNN(CNナウンズ)
- Musubi Collection(むすびコレクション)
- MOSQUITO FAMILY(モスファミ)
- TAG(Tokyo Alternative Girls)
- ROARS(ロアーズ)
- CNPM(CNP Music)
- CRYPTO FANTASY(クリプトファンタジー)
- KURENAI(くれない)
- Metabatch(めたばっち)
- CNC(CryptoNinja Children)
- BLUE CHIP(ブルーチップ)
ピンとくるコレクションがあったら、思い切って購入してみましょう。 NFTを買ったら、Discordコミュニティに参加すると同じNFT所有者同志でやりとりが楽しめます。 2023年7月時点だと、NFTの価格は下降傾向にあるので、お得に買えるタイミングかもしれません。
まずは一歩踏み出して、好みのNFTを手に入れて楽しみましょう!
【手数料を払っていたら無料にできます】
メタマスクへ送金→1,500円
販売所でETHを購入→最大5%(10万円の売買で5,000円)
GMOコインなら
・送金手数料が無料
・取引所(板取引)でETHが買える
※人気のコインチェックは「販売所」でしかETHが買えません
大事なお金を手数料で減らさないために、普段使いはGMOコインを利用しましょう!
【まずは20円のNFTの購入体験をする】






