・イケハヤさんが話す「むなかた総理」のNFTってなに?
・総理NFTの特典ってなに?
・NFT売買の計算ツールがつかえるの?
そんな疑問を解決します。
この記事では、web3最前線で活躍するエンジニア「むなかたさん」のパスポートNFTについて解説します。
- むなかたさんの実績
- Mad Member Passの特徴
- Mad Member Passの買い方
- NFTを買う時の注意点
この記事を読むことで、むなかたパスNFTのことがわかり、NFT売買の損益計算が手軽にできるようになります。
所有者への特典が増えていくNFTなので、長く持つほど得をしますよ。

- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
NFT界のマッドエンジニア「むなかた総理」とは

web3最前線で活躍するエンジニア「むなかた(@munakata_souri)」さん。
知らない方でも「ウォレット接続くん」には見覚えがあるのでは?
複数ウォレットで管理するNFTの保有数を合算し、Discordのロールがつけられる優れもの。
ハッキング対策で、購入用・保管用とウォレットを分けても困らなくなりましたね。
NinjaDAOやLLAC、キャラDAOをはじめ、多くのコミュニティでつかわれています。
むなかたさんはNFT界で役立つツールを開発するほか、多くの有名コレクションに参加しています。
- Ninja DAO
- CNP Jobs(CNPJ)
- CryptoNinja Nouns(CNN)
- わふくジェネ
- KAMIYO-神代
- Tokyo Alternative Girls(TAG)
- 日本NFT情報局
- HOUOU
- MOSQUITO FAMILY(モスファミ)
他多数
日本を代表するDAOとコレクションが勢揃い。
コレクションだけでなく、

アローリスト(AL)の数が確認できるツールや

国内NFTコレクションがランキング形式で見られる「NFTMakerCap.jp」をつくったり、NFT独自マーケットプレイスXinobiの開発も手がけています。
むなかたさんは間違いなくweb3最先端を走るエンジニアです。
むなかたさんのプロフィール「建築家じゃないほう?」

みんなから親しみをこめて「総理」と呼ばれたり、「マッドエンジニア」と名乗ったりするむなかたさん。
NMOカンファレンスで実際にお会いし、優しそうで知的な印象を受けました。
最近Discordに侵入してくる迷惑Botが、リアクションやボタン押下しないと付与できない、いわゆるVerifyを突破してきやがるので、罠を仕掛けてみるテスト🧪
— むなかた@建築家じゃないほう (@munakata_souri) November 13, 2022
15分ほどで50アカウントが釣れてる 👀 pic.twitter.com/sTqdBIPQjN
痛快な打ち手「迷惑botに仕掛けたトラップ※」のように、つくるツールには何となくユーモアがみえます。
※Discordでリアクションボタンを押したらBAN(アカウント停止)する仕掛け
そんなむなかたさんのTwitterのプロフィールで「建築家じゃないほう」って気になりませんか?
- 某DAOで罵倒されている「むなかた」さんがいる。
- 罵倒キャラじゃないので、同一人物?とよく聞かれるように。
- 罵倒されている方は別人で、職業は建築家。
- 「建築家じゃないほう」と名乗る。
有料プランのTwitterブルー(青いチェックマーク)は、名前の変更をするとチェックマークが外れます。
「建築家じゃないほう」という名前で申請したら、名前が変えられないじゃないですか…さすがです。
【NFT】Mad Member Pass(MMP:マッドメンバーパス)の概要

MMPは、むなかたさんのツールが使える特典がつくパスポートNFTです。
- コレクション名
-
Mad Member Pass(MMP)
- 発売日
-
2023年5月6日
(販売時刻の予定)
11:00〜11:30 優先購入権(AL)保有者のみ1体まで
11:30〜12:00 AL保有者のみ無制限
12:00〜誰でも無制限 - 価格
-
0.05ETH(約12,500円:2023年4月時点)
- 発行総数
-
3,000体(運営保有あり)
【NFT】Mad Member Pass(MMP:マッドメンバーパス)の特徴
マッドメンバーパスNFTの運営メンバーが強力
- ファウンダー&エンジニア:むなかたさん (@munakata_souri)
- マーケター:イケハヤさん(@IHayato)
- クリエイター:あけじーさん (@akezima_d)
むなかたさんがNFT活動をはじめたNinjaDAOの創設者「イケハヤさん」がマーケターを担当。
CNP、LLACをはじめ、数々のプロジェクトを成功させている凄腕マーケターです。
MMPの成功も期待しちゃいますね。
MMPはパスポートNFTですが、1点ずつ画像が異なるジェネラティブコレクションになる予定です。
クリエイターの担当は「あけじーさん」
NOAのファウンダーをつとめ、その実力は周知されています。
マッドエンジニアと凄腕マーケターと、実力派クリエイターが揃うMMP。
強力です。
MMP所有者への特典(ユーティリティ)が豪華
- ウォレット接続くんマイページ
- NFT損益わかるくん
- スナップショットとれるくん
- NFTホルダー限定投票ツール
さらに3ヶ月に1つのペースで追加していく予定。
リリース済みの既存ツールはNFTを持っていなくても無料でつかえます。
未公開のもの、有料化の告知をしていたもの、既存ツールのリニューアル版や新たに追加するものが、NFT所有者の特典になります。
- botをつかった便利な機能がつかえるDiscordに参加できます
→Twitterスペースの通知bot
→随時追加する予定(アイデア募集中)
便利機能のアイデアを募集しているので、「こんな機能がほしい」希望を出せば採用されるかも!
日本NFT情報局のように、利用者が助かる機能が満載されるかもしれませんね。
- ThirdWebinarでウェビナー割引
- ウェビナー資料の閲覧権
→自作サービスの特典があるかも(予定)
自分の持ってるNFTが動いてしゃべるThirdWebinar。
パスNFT所有者は割引で利用できます。
「エンジニアが実際にどんなことをしているのか」って気になりませんか?
今後のウェビナーに期待です。
「NFT損益わかるくん」だけで元がとれる!?

NFTを売買すると発生するのが税金。
確定申告が大変すぎるので、ツールを利用する人も多いはず。
有名なツールだと下記の2つがあります。
・CRYPTACT(クリプタクト/pafin):取引量が年間500件:¥8,800/年
・Koinly(コインリー):取引量が年間1,000件:$99:約¥13,000/年
使いやすいものを選ぶとよいですが、料金は毎年かかります。
MMPは、持っていればツールが使い放題。
2年以上つかうなら、オトクですね。
MMPパスNFTの有効期限はナシ

MMPパスは有効期限がありません。
NFTを持っている限り、特典を利用できます。
つぎつぎに機能が追加されていくので、結果的に安く感じるかもしれません。
【NFT】Mad Member Pass(MMP)優先購入権(AL)の入手方法
まだAL(アローリスト)についての発表はありません。
0.05ETH(約10,000円:2023年3月時点)と価格をつけて販売するので、ほしいと思ってくれる人には届けたい、価値を提供したいと発言しています。
下記コミュニティで配布しています。
・CNP(Crypto Ninja Partners)
・ICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)
・TOL(投資OLちゃんパスNFT)
「Mad Member’s Server」で誰でも申請ができます!

「Mad Member’s Server」に参加し、ウォレット接続をした上で
- ウォレット接続くん
- 特典を確認/Check Rewards
- No.2(スペースAL申請)
- この特典に申請/Apply for this reward
の順で申請できます。
【NFT】Mad Member Pass(MMP:マッドメンバーパス)の買い方

無料で口座開設をする
GMOコインはメタマスクへの送金手数料が無料の仮想通貨取引所です。
GMOコインをすすめる理由は4つ。

GMOコインをひらき、口座開設ボタンをタップします。

メールアドレスを入力し、届いたメールからパスワードを設定します。 ・2段階認証 ・個人情報を入力 とすすめ、

本人確認は、スマホで撮影して送信すればOK。
日本円を両替する
口座開設が完了したら、両替するために日本円を入金します。


メニューから「入出金 日本円」を選びます。 振込先の銀行口座が表示されるので、入金します。


日本円を入金したらETH(イーサ)と両替です。 安く買うために、「取引所 現物取引」を利用します。

「成行」で「買」を選び、取引数量を入力した購入します。
仮想通貨の財布(メタマスク)をつくる
NFTを買うお金であるETHを買ったので、お金を入れるための財布を作ります。

アプリをダウンロードします。

パソコンの場合はメタマスク公式サイト からインストールします。


「開始」から「新規ウォレットを作成」します。


パスワードを入力し、秘密のリカバリーフレーズを紙にメモして入力確認すると完了です。
秘密のリカバリーフレーズは、大切に保管してください。
メタマスクを復元する時に必要になります。
メタマスクにお金(ETH)を入れる
銀行にお金を入れたままだと買い物ができないので、財布にお金を移動します。


スマホは左上メニューをひらいて「入出金 暗号資産」をタップ。 アプリは「預入/送付」をタップします。

送り先のアドレスは、メタマスクからコピペしてください。
【NFT】Mad Member Pass(MMP:マッドメンバーパス)を購入する



購入サイトはまだ公開されていません。
準備をしてリリースを待ちましょう。
販売ページをひらきます。 https://opensea.io/collection/mad-member-pass-by-munakata ↑コピペしてください。
【パソコンの場合】

販売サイト をひらきます。 「今すぐ購入」をクリックするとメタマスクが立ち上がるので、承認すれば購入完了です! ※カートアイコンをクリックすると買い物カゴに入ります
NFTを買う時の2つの注意点
- ETHの売買は「販売所」ではなく「取引所」で
→手数料で損をしない! - 購入ページはDiscordのURLから
→DMは詐欺!
ETHの売買は販売所ではなく取引所
- ETHの買い方は2種類(販売所か取引所)あり、販売所は割高
- ETHの送金手数料は無料にできる
ETHのは「販売所」より「取引所」の方が、安く買えます(最大5%)。
※人気のコインチェックは、ETHの購入場所が「販売所」しかない…
また、メタマスクへの送金手数料を払っていたら、損します。
※コインチェックやビットフライヤーは、メタマスクへ送金するたびに手数料0.005ETH(約1,250円)かかります。
損をしないために
GMOコインを利用しましょう!
購入ページはDiscordから
NFTをはじめて買うときは、特に注意が必要。 残念ながらNFT界隈では詐欺が多発しています。 手口を知って入れば防げるので、頭に入れておきましょう。
- Twitter、DiscordのDMで偽サイトに誘導する
- Google検索で偽サイトが表示される(詐欺師が広告を出している)
TwitterやDiscordのDMで、「偽物の購入ページに誘導」がとにかく多い。
ウォレットを接続してしまったらアウト、すべて盗まれます。
言葉巧みに誘ってくるのでとにかく無視しましょう。
※2次流通はOpenSeaからの購入で問題ありません。
※公式Discordがない場合は公式Twitterから。
【NFT】Mad Member Pass(MMP)最新情報の入手方法

Discordコミュニティ「Mad Member’s Server」に参加しましょう。
販売ページもコチラでお知らせされる予定です。

むなかた(@munakata_souri)」さんのTwitterをフォローしておきましょう。
毎週日曜日22:00〜でルブライト(@lavulite_eng )さんとスペースしてます。
— むなかた@建築家じゃないほう (@munakata_souri) December 24, 2022
明日は、現時点で絶賛実装中(笑)のCNPJ転職の技術的な話をしようと思いますので、お時間あるかたは是非ー!
録音も残しますので、よければ後からでもお聞きください✨https://t.co/qvA1uS9EFe
毎週日曜日22時に開催しているTwitterスペースも、要チェックです。
【日本NFT情報局】
すべてのNFTプロジェクト情報を追っていくのは不可能です。
では、どうすればいい?
国内NFTプロジェクトの最新情報が集まる、日本NFT情報局をチェックするのがオススメ。
ひとつのDiscordですべて確認できます。
プロジェクトごとのAL(アローリスト)獲得情報や、販売日の通知で買い忘れを防いだりと、NFTプレイヤーにとってありがたい機能が盛りだくさん。
・ガス代高いから後で買おうと思ってたら忘れた…
・買い逃したNFTが、100倍の価格に…
・どうやったらALもらえるんだろう?
そんな経験を一度でもしていたら、入るべきコミュニティです。
まとめ:むなかた総理パスポートNFT「Mad Member Pass(MMP)」
web3最前線で活躍するエンジニア「むなかたさん」のNFT。
「ウォレット接続くん」や「AL確認ツール」を開発し、知らずにお世話になっている人も多いはず。
MMP所有者の特典は多く、「NFTの損益計算ができるツール」がつかえるだけでも買う理由になりそうですね。
【手数料を払っていたら無料にできます】
メタマスクへ送金→1,500円
販売所でETHを購入→最大5%(10万円の売買で5,000円)
GMOコインなら
・送金手数料が無料
・取引所(板取引)でETHが買える
※人気のコインチェックは「販売所」でしかETHが買えません
大事なお金を手数料で減らさないために、GMOコインを利用しましょう!









