NFTの購入URLはDiscordだけでお知らせします!
アローリスト情報はDiscordへ
次のSNSはDiscordだ!
NFT情報を追っているとよくみる「Discord」
DiscordはNFTプロジェクトのコミュニティーツールとして広く使われています。

NFTをやるなら
もはや必須!
「これからNFTを買いたい」「はじめてNFTを買った」という人の中ではDiscordを使ったことない人が多いのでは?
この記事は、初心者向けにDiscordの特徴と使い方を解説します。
- なぜNFTコミュニティではDiscordが使われているのか
- 4つの具体的な使われ方
- NFTコミュニティに参加する方法
- Discordをつかうときに気をつける点
- 参加するメリット・デメリット
- よくある質問と回答
この記事を読むことで、Discord初心者でも安心して使えるようになります。 NFTを楽しむためにも、Discordコミュニティに参加して「情報キャッチ、応援、つながり」を体験していきましょう!
【 今だけのお得な情報】
仮想通貨は、どうやって買うの?
はじめは買わなくて大丈夫。
まずは、無料でもらえる「期間限定キャンペーン」を利用しましょう。
たとえばビットポイントは、紹介コードで口座を開設すると1,500円分の仮想通貨がもらえます。
ビットポイントの紹介コードは↓


総額10,000円以上のキャンペーン!
今だけのお得な情報をお見逃しなく。
\ 期間限定 /


- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
Discord(ディスコード)とは


Discordはアメリカ生まれのチャットサービス。 音声・テキスト、どちらも使え、1対1だけじゃなく大人数のコミュニティ運営もできるコミュニケーションツールになっています。 Discordを使うのがはじめてだと想像しにくいと思いますが、Slack(スラック)に似たサービスと言えばイメージしやすいかもしれません。 元々ゲーマー向けに開発されたアプリですが、最近ではNFTコミュニティでもよく使われています。 パソコンだけでなく、スマホアプリにも対応しているのもGoodポイント!
なぜNFTコミュニティでDiscordが使われるのか
デザインがシンプルで使いやすい


Discordの最大の魅力は、シンプルで使いやすいこと。 ゲームをプレイしながら使うように開発されたこともあり、少ない手数で操作できます。 無料で使えるのに広告がないのもよい点。 広告が表示されない快適さは、「Braveブラウザ」と共通しています。 一度体験したら戻れません。
チャットルームがたくさんつくれる


チャットルーム(チャンネル)がたくさんつくれるのもDiscordの魅力の1つ。 プロジェクトや話題ごとにチャンネルをつくることで、会話の内容がより濃いものになります。 また、Discordには検索機能があるので、過去のコメントを探すのもかんたんです。



チャンネル迷子になったときは、すぐに検索しています!
ウォレット接続でメンバーの管理がしやすい


Discordはメンバー管理がしやすいのも利用される要因の1つ。 「ロール(役割)」機能を使ってメンバーを管理することができます。 ・最初からコミュニティーに入っている人につけるロール ・特定のNFTを持っている人につけるロール など自由につけることが可能。
NFTとDiscordの相性がイイところ。 「Discordに参加→ウォレット接続→NFTの所有確認」とNFTが参加券として利用されます。



同じNFTを持っている人との会話ができる!
NFTコレクションとDiscord|4つの具体的な使われ方
Discordによって異なりますが、使われている内容は大きく4つに分けられます。
NFTプロジェクト運営からの情報発信


NFTプロジェクトの目的、進捗情報、発売情報、Q&Aなど、運営からの情報発信が行われます。
Twitterや公式ページより発信が早いので、正確な情報を早くキャッチするためには参加が必要です。
NFT発売日の販売サイト(ミントサイト)は、DiscordのみでURLが公開されます。
Twitterから偽サイトへ誘導する詐欺が出るため、Discordからの正しい情報が重要です。
参加メンバーの交流


運営⇄参加メンバーのやり取りだけじゃなく、参加メンバー同士の交流も行われます。
Discordは出入り自由なので、自分にあうコミュニティやチャンネルを見つけると楽しくなりますよ!
ボイスチャットを使って、音声でのやり取りも可能。
NFT所有者だけ見れる限定チャンネル


NFTを持ってる人だけが見れる限定チャンネル。
お得な限定情報がもらえたり、同じNFTを持っている共通点から、より会話が弾みます。
他プロジェクトAL(アローリスト)などのギブアウェイ


Discordに入ってる人に対して、ギブアウェイが実施されることも。
参加してる人全員だったり、NFT持ってる人だけなど、配り方はいろいろありますが、もらえたらラッキーですね。
NFT日本最大級のDiscordコミュニティNinjaDAOに無料で入ってみる
Discordに参加するには「招待コード」が必要になります。
入手方法は4つ。
- 公式Twitter
- 公式サイト
- OpenSeaのDiscordリンク
- 知り合いから招待
入りたいDiscordコミュニティの招待コードを探してみましょう。
今回はNFTコミュニティでは日本最大の「NinjaDAO」を体験してみます。
Discordを無料で始める
Discordは複数のデバイスに対応しています。
- ブラウザ版
- パソコン版(Windows・Mac・Linux)
- スマホアプリ版(iOS・Android)
ブラウザ版で説明しますが、アプリも同様の操作で登録できます。


Discordの公式サイト にいきます。 「Discordをブラウザで開く」をクリック。


ユーザー名を入力します。


画像を選んで、次に進みます。


生年月日を入力します。


サーバーに参加を選びます。


Ninja DAOの招待リンク「https://discord.gg/YktBHYfgh7」を入力します。


メールアドレスとパスワードを設定したら完了です。 Ninja DAOは10万人以上が参加している国内最大級のDiscordコミュニティ。 参加すると様子がわかります。 Ninja DAO発のNFTであるCNPやCNPJを持っていたらロールをつけてみよう!
メタマスクを接続する
コミュニティによっては、特定のNFTを持っている人だけが見れる限定チャンネルが用意されていることも。
NFTを持っているかどうかを判断するために、メタマスクを接続します。
Ninja DAOではCNP(CryptoNinja Partners)を持っていると、「office-ジェネラティ部」というチャンネルが見れます。


「wallet-connect」をタップ。


「接続(日本語)」をタップ。


「Connect Wallet」をクリック


メタマスクのブラウザでひらくため、URLを長押しでコピーします。 パソコンの場合は「接続ページ」をクリックして、メタマスクが入っているブラウザでひらきます。


利用規約、プライバシーポリシーを確認し、「ウォレット接続」をタップ。
メタマスクで署名をしたら接続完了です。


Ninja DAOに戻り、どのチャンネルでもいいのでコメントします。


スタンプでもOK 自分のアイコンをクリック


「CNP Owners」のロールがついています! これで、CNPオーナー限定チャンネルが見れるようになりました。
Discord(ディスコード)を始めるときの注意・おすすめの初期設定
Discordで詐欺の被害がでています。ただし、対策をすれば大丈夫!
Discord注意点1:二段階認証の設定
セキュリティ強化のため、二段階認証を設定しましょう。


設定をクリック


二段階認証をクリック


パスワードを入力


認証アプリをダウンロードします。
認証アプリをインストールします。 「QRコードをスキャン」して、表示されたコードをDiscordに入力して完了!
【注意】


Discord、Twitter、仮想通貨取引所で便利つかえる「Google認証システム」
バックアップしておかないと、「スマホ紛失」「アカウント削除」で認証できなくなります。
別の端末にエクスポートしておくのを忘れずに!
Discord注意点2:DMの設定
知らない人からのDM(ダイレクトメッセージ)は、99%詐欺です。 最初から受け取らない設定にしておきましょう。
スマホの場合


下のメニューから自分の画像をタップして「プライバシー・安全」を選択


「サーバーにいるメンバーからのダイレクトメッセージを許可する」をOFFにしてください
PCの場合


左下の設定マークをクリック


プライバシー・安全で、「サーバーにいるメンバーからのダイレクトメッセージを許可する」をOFFにしてください。
Discord(ディスコード)の使い方(書き込み方)【初心者むけ】
Discordコミュニティに入ったら、まずは読む
参加したら、まずは読むこと。
- どんな会話をしているのか
- 何が行われているのか
- 自分が参加できる場所はあるのか など
気になるチャンネルをとにかくチェックします。 多くのチャンネルがあれば、一つだけでもよいので過去から読み返してみましょう。



あっ、ココなら書き込めるかも!
そんな場所が見つかるはずです。
はじめてのDiscord(ディスコード)で見るのは「ピン留め」
Discordに入ると、たくさんのチャンネルがあり、どこを見ればいいかわからなくなります。 コミュニティごとにチャンネル名は異なりますが、
・はじめに
・アナウンス
といった注意事項は読んでおきましょう。
その後、気になるチャンネルを見ればいいんですが、



チャットの途中で意味がわからない
ってなります。 そんな時は、チャンネルごとに重要な内容が「ピン留め」されているので、見てみましょう。


気になるチャンネルの右上の「メンバーアイコン」をタップします。 ※パソコンの場合は「ピン留めアイコン」をクリック。


「ピン留め」をタップすると


「ピン留めされたメッセージ」表示されます。
まずココ読んでおくことで、流れがつかめますよ。
Discordの書き込み方|返信・絵文字・スタンプ・メンション
Discordでコメントを書いていきます。


一番下でコメントを入力します。 「Enterキー」を押すと投稿されるので注意。 改行したい時は「Shiftキー+Enterキー」でOK。


誰かのコメントに返信をする時は、コメント右側から「返信」を選ぶ。


「〇〇に返信中」という表示がされるので、コメントを入力。


返信ができました!


リアクションを残したい時は、右側から顔のマークをクリックし、絵文字を選択。


絵文字でリアクションができました。


スタンプを使う時は、上部で「スタンプ」を選び


貼りたいスタンプを選べばOK。 クリックした途端に貼りつけられるので注意。


コメントの中に「@」をつけることで、特定の人に対するメッセージが出せます。(メンション) メンションされた相手には通知でお知らせされます。


自分の書き込みは「編集」や「削除」ができるので、間違えたら修正しましょう! 基本的な書き込み方法は、これくらいで大丈夫! 使っているうちに慣れますよ。
Discordコミュニティの並び替え・フォルダ化
新しいDiscordコミュニティに参加すると、一番上に追加されます。 並び替えをするには、


長押しで上下に移動できます。


重ねて手を離すと、自動的にフォルダ化されます。


フォルダはタップすると開閉できます。
>>>【時短】Discord(ディスコード)7つの便利な使い方
NFTコミュニティに入るメリット
プロジェクトの最新情報が手に入る


NFTプロジェクトの最新情報はDiscordで入手するのが一番早く、確実です。 ・Twitterでは流れて見逃してしまう ・公式サイトの更新は少し遅い場合がある どのプロジェクトも「アナウンス」チャンネルがあることが多いので、チェックしておきましょう!
AL(優先購入権)情報がもらえる


最新情報の中には、優先購入権である「アローリスト(AL)」があるかもしれません。 見逃せない情報なので、Discordでチェックが必要ですね。
NFTオーナー限定チャンネルが見れる


NFTオーナーだと、限定チャンネルが見れることがあります。 Ninja DAOではCNPオーナーの「office-ジェネラティ部」 CNPJオーナーだと「cnpj開発室」が見れます。 NFTを持っている特典なので、楽しんじゃいましょう。
NFTコミュニティに入るデメリット
時間が溶ける


Twitterやインスタと同じかもしれません。 Discordは常に誰かしらいるので、会話をしたり見ているだけでいつの間にか時間が過ぎています。 ご利用は計画的に!
書き込みができない、チャットに入っていけない
「Ninja DAOや他のコミュニティに入ってみたけど何を書き込んだらいいかわからない」って悩んでませんか? チャンネルも多いし、勇気がいりますよね。 ぼくも今ではいろいろなコミュニティに顔をだしていますが、最初はほぼ書き込んでいませんでした。 まずは「おはよう」の挨拶から。 スタンプだけでもOK。 自己紹介ページがあったら、書き込むことで何かしらの反応があるはず。 「反応をしてくれた人と会話をしてみるから」スタートしてみては。
NFTとDiscordでよくある質問と回答
使われてる用語がよくわからない
基本的な用語を3つ紹介します。 サーバー:NFTコミュニティのDiscordを指します。(NinjaDAOのサーバー = NinjaDAOのDiscord) ロール:役割のこと。会社でいう役職「部長、課長」と同じです。(例:運営メンバー、OG(初期メンバー)、Holder(NFT所有者)など) サーバーブースト:Discordは無料ですが、有料プランもあります。課金するとサーバーをブースト(パワーアップ)させることができ、Discordの機能がパワーアップします。※基本的にブーストせずに無料参加でOK
電話番号の認証ができません
過去に同じ電話番号で登録されていたり、すると認証できません。 電話番号が使用されているアカウントから電話番号を削除する必要があります。
【現在ログインしているアカウントをメモ】 左下歯車をクリック アカウントをクリックし、ユーザー名、メールアドレス、パスワードをメモ 二要素認証の欄にあるバックアップコードを表示をクリック パスワードを入力してOKをクリック メールアドレスに送付されてくる認証キーを入力してOKをクリック 表示されたバックアップコードをスクショ 【電話番号を使用しているアカウントを削除】 現在ログインしているdiscodの左下歯車をクリックし、ログアウトをする トップページの下側にあるログインをクリック アカウント情報の欄に電話番号を入力 パスワード欄の下にあるパスワードをお忘れですか?をクリック SMSで送付されてきた確認コードを入力 新しいパスワードを設定しログイン ログイン出来たらdiscodの左下歯車をクリック アカウントをクリック 1番下のアカウントを削除するをクリック 【アカウントを削除するがクリックできない場合】 メールアドレスの欄が空欄ならdiscodで使用していないメールアドレスを登録し認証 再度アカウントの削除をクリック 【元のアカウントでログインする】 メールアドレス、パスワードを使ってログイン 二要素認証が必要ならスクショの1番上にある文字列を転記してOKをクリック ログイン出来たらdiscodの左下歯車をクリック アカウントをクリック 電話をクリックして登録、認証
解決しない場合は、Discordのヘルプセンター を活用してください。
ウォレット接続くんに接続できない


接続ボタンで発行されるURLは、一度しかつかえません。 URLをコピペして、メタマスクアプリのブラウザで開きましょう。 パソコンの場合は、メタマスクを入れたブラウザで開けば接続できます。
いろんなDiscordコミュニティに入りたいんだけど
Discordコミュニティは、「招待リンク」を知らないと参加できません。 招待リンクの入手方法は5つ。
- 公式Twitter
- 公式サイト
- OpenSeaのDiscordリンク
- 知り合いから招待
- Discordで検索
Discordの動作が重いから軽くしたい
設定を変更することで、軽く快適にできます。


ダイレクトメッセージはオフにしているので、「スキャンしない」にすることで動作が軽くなります。


設定メニューの「プライバシー・安全」で、ユーザーデータの送信を停止しましょう。
- Discordを改善するためにデータを使用
- Discord体験をカスタマイズするためにデータを使用
- Discordによるスクリーンリーダー利用のトラッキングを許可する
データを収集するために負荷がかかっているので、オフにすることで軽くなります。
まとめ:NFTコミュニティで使われるDiscord(ディスコード)
DiscordはNFTには欠かせないコミュニティツール。 NFTプロジェクトの最新情報が入手できます。 詐欺が多いので、「ダイレクトメッセージを受け取らない」設定は忘れずにしましょう。 Discordに慣れてから、NFTをはじめてみるとオモシロイですよ。 同じNFTを持っている仲間とのコミュニケーションを楽しみましょう。
【手数料を払っていたら無料にできます】
メタマスクへ送金→1,500円
販売所でETHを購入→最大5%(10万円の売買で5,000円)
GMOコイン
・送金手数料が無料
・取引所(板取引)でETHが買える
※人気のコインチェックは「販売所」でしかETHが買えません
大事なお金を手数料で減らさないために、普段使いはGMOコイン
【まずは20円のNFTの購入体験をする】























