ブログで稼いでみたいけど、どうすればイイかわからない
本業以外の収入がほしい
独立したいからブログを始めたい
未経験からブログで月3万円稼げるまでの手順を教えてほしい
そんな疑問にお答えします。
今より月3万円収入が増えたことを想像してください
- 外食?
- 旅行?
- 趣味?
- いつもよりちょっとイイものを買う?
何だかワクワクしますね。
でも、本当に稼げるのかな?
と疑問が残ります。 ぼくも稼げるのか疑問を持ちつつ、2022年7月から完全未経験でブログを始めたところ、

半年後に稼げるようになりました。
えっ、半年もかかるの?
ぼくの場合が半年かかったというだけで、1ヶ月も経たずに結果を出している人をX(Twitter)で見かけます。
今さらブログを始めても遅いのでは?
と疑問に感じる人もいるでしょう。
確かにどんなビジネスでも「先行者利益」はあり、ブログも早い時期にスタートした人が成功しているのは本当です。
しかし、「後発組」には「成功者がみつけた正解ルートをたどれる」という大きなメリットがあります。
また、ブログはYouTubeのようにストック型の収益構造であることにも注目。
時間給のバイトと違い、寝てる間に過去の記事が稼いでくれます。
やればやるほど積み上がっていくんです。
借り入れ0円
在宅OK
顧客対応なし
放置しても収益があがる

素人が半年で黒字にできるビジネスってブログ以外にありますか?
- NFTブログをすすめる4つの理由
- ブログで稼ぐために大切なこと
- ブログは実質0円で始められる理由
- NFTブログの始め方6ステップ
この記事を読むことで、NFTブログで稼ぐまでの道のりがわかります。 月3万円プラスされた生活を楽しみましょう!


- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト(年商10億円)運営マネージャー
NFTのアフィリエイトブログをすすめる4つの理由


ブログは維持費で月額1,000円くらいかかりますが、在庫を持たないのでリスクはなく売れた分すべて黒字になる利益率が高いビジネスです。 そして裏技になりますが、実質0円で始めることもできます!
NFTブログのアフィリエイトをすすめる理由は、以下の4つ。
理由1:報酬の単価が高い(仮想通貨取引所の紹介)
NFTブログの魅力の一つは、報酬単価が高いこと。 特に仮想通貨取引所の紹介は、1件あたり2,000円〜10,000円と高単価です。 仮想通貨取引所はNFT取引において必要な存在であり、読者に紹介することで報酬を得ることができます。 アフィリエイトは、単純に報酬の単価が高いと稼ぎやすいです。
1万円×3件=3万円
100円×300件=3万円
同じ3万円を稼ぐには、単価によって成約する件数が変わってきます。 当たり前の計算ですが、ココで知っておくポイントは1つ。
1万円の報酬で1件成約するのと、100円の報酬で1件成約する労力は変わらない
同じ3万円を稼ぐなら、高単価の案件を扱う方が簡単に達成できます。
理由2:競合(ライバル)が少ない
稼ぎやすいなら、ライバルが多いのでは?
と考えるかもしれません。
国内NFTホルダー数推定 (PFP系)
— 全力まん NFT (@zenryoku_eth) April 8, 2023
✅約17,000人 (先月と変わらず)
国内PFP系ジェネラティブ50コレクションから全Walletを抽出。Walletの重複を削除し、重複なしWallet数(38,140wallet)を算出。重複なしWallet数から1人 2.2 walletとして人数を計算 pic.twitter.com/beGs4H4h56
2023年4月時点で、日本でNFTを買っている人は約17,000人。 日本の人口の0.0014%、1万人に1.4人しかいません。 アフィリエイトで高単価のジャンル、転職、格安SIM、美容、英会話などに比べて、圧倒的に参入者が少ない分野です。 NFTはまだ新しい市場で、比較的競争が少ない。 競合が少ないことがチャンスとなります。
理由3:NFTが成長産業


まだ参入者が少ないNFT市場。 世界調査レポートでは、2027年には約2兆円に拡大すると予想しています。 成長産業に関する情報を提供することで、読者の関心を集めることが可能。 今はじめれば、今後伸びていく分野で波に乗れる可能性が高いです。


ただの会社員だったぼくがこんな大きな利益を出しているのは、単純に早くNFTを買っていたというだけ。 成長産業で活動すると、勝手に波に乗れるメリットがあります。
理由4:自分自身がNFTの初心者


あなた自身がNFTの初心者であることも、ブログをすすめる理由の1つです。
NFT初心者として自身の体験をブログを共有することは、読者との共感を生み出す重要な要素になります。
ブログは実質0円で始められる理由


ブログにかかる費用は、月額1,000円くらい。 あとはパソコンかスマホがあればOK。 この記事を読んでる時点で、何かしらの端末とインターネット回線を持っているのですぐにでも始められます。
さらに、ブログには「セルフバック」という自己アフィリエイトの仕組みがあります。 実質タダではじめられる理由はコレ。 「誰でも簡単に初期費用ぐらい稼ぐこと」が可能です。 自分でアフィリエイトを達成して、報酬をゲット。 未経験でも数万円〜10万円くらいはすぐに稼げます。 ブログは、セルフバックをすることで「実質0円」、むしろプラスで始められるんです。
NFTブログで稼ぐ上で最も重要なこと


月3万円を稼ぐために最も重要なことは、「今すぐブログを始めること」です。
残念ながら、この記事を読んだ人の99%は行動しません。
単純に面倒だから。
新しいことを始めるのは面倒ですが、やった先に成果が待っています。
自分の未来のために「ふむふむ」「なるほど」で終わらせず、一歩踏み出してみませんか?
始めたら絶対に続けなきゃ
なんて考えなくて大丈夫。
自分の意志で、いつでもやめてイイから。
絶対続けなきゃというのは、「今、一生着ていく洋服を決めなきゃ」と言っているようなもの。
試着でイイんです。
試してみるだけ。
コノ記事を読んでいる時点で、あなたは周りの人より「やる気」と「熱意」を持っているんだから。
あとは、実質タダで始められるので「やる気スイッチ」を押すだけです。
NFTブログの始め方|稼ぐ(収益化)までの6ステップ


NFTブログの始め方を6ステップで解説します。
ステップ1:NFTについて勉強する
まずは、NFTについて学びましょう。
NFTの仕組みや取引所の使い方など、必要な知識を習得しないと発信できません。
オリラジ中田さんのYouTube大学など、動画で学べます。
YouTubeだけでなく
- 読書
- Voicy(音声メディア)
- NFTのDiscordコミュニティ
- Twitter など
無料で学べる手段は多いので、ブログを書くための知識を増やしましょう。
ステップ2:実際にNFTを買ってみる
実際にNFTを買うことも必要です。 買った経験がない人が書いたブログでは、説得力がありません。 「買い方の手順」を記事にできるし、買ってみた感想をブログに反映できます。


約20円(0.0001ETH)で販売しているNFTがあるので、試しに買ってみます。
なぜなら、体験がない記事では内容が薄っぺらくなるからです。
ステップ3:WordPressでブログを作る


ブログで稼ぐためにはWordPressを使います。 noteやアメーバブログといった「無料ブログサービス」では
など、デメリットが多いので、収益化を目指すなら「WordPressで始める一択」です。


エックスサーバー
エックスサーバーは
と、多くのブロガーさんに愛用されています。


まずは、エックスサーバー


もちろん、スマホでもOKです。


「10日間無料お試し 新規お申し込み」をクリック。


「クイックスタート」を利用することで、初心者でも簡単に始めることができます。
WordPressのテーマは有料の方が時間短縮になる
WordPressを始めた時、最初に悩むポイント。 有料テーマ or 無料テーマ のどちらがイイのか? WordPressのテーマは、webサイト全体のテンプレートのことです。 サイトのデザインだけでなく、サイト全体の構成や機能がついています。
当ブログは、有料テーマSWELL
途中で変更もできますが、難易度が高いので最初に導入すると後で困りません。
ブログ初心者だと、テーマって何だ?とスルーしがちですが、最初に導入しないと後が大変なので、コチラの記事を参考にしてください。
>>>WordPressのテーマは有料?無料?どっちがいいの?
ステップ4:10記事ほど書く
ブログを開設したら、10記事くらい書きます。
なぜなら、10記事くらい書くことで、広告提携の審査に合格できるから。
中身のないブログだと審査に落ちる可能性が高いです。 広告が貼れないと、稼げません。 しっかり準備をしましょう。 例えば、口座開設の記事だと
・口座開設の手順
・仮想通貨を買う手順
・仮想通貨をメタマスクに送る方法
と3記事、書くことが可能。 しかも取引所ごとに書けるので、5つの取引所を記事にすれば×5での15記事になります。 仮想通貨取引所をいくつか紹介するので、まだ開設してない取引所があれば「スクリーンショット」を撮りながら口座開設しましょう。 記事を書く前提で、メモしながら開設してください。
















ステップ5:ASPに登録して広告を貼る
10記事くらい書いたら、ASPに登録します。
ASPは、Affiliate Service Provider(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)の略。
以下のASPサービスに登録します。
提携の審査は1週間~1ヶ月くらいかかるので、焦らず待ちましょう。
A8.net
アクセストレード
TCSアフィリエイト:仮想通貨・金融系のアフィリエイトに強い
もしもアフィリエイト
afb
上記6つに登録して、アフィリエイト案件を確認します。 紹介できる広告を探し、申請してブログに貼ればOKです。
ASPはすべて登録しておくことが基本
上記6つのASPはすべて登録しておきましょう。
すべてのASPに登録すべき理由は
- ASPによって扱う案件が異なるから
→「使える案件が多い」 = 「稼げる手段が多い」
→武器は多い方が稼ぎやすい
- ASPによって審査にかかる期間が違うから
→待っている間にアフィリエイトを始められる
- 登録する内容はコピペでOK
→たくさん登録しても手間がかからない
ステップ6:SNSとSEOで集客する
稼ぐ準備ができたので、集客をします。
SNSで集客する
・X(Twitter)
・インスタ
・TikTok
・ピンタレスト など
得意なSNSで発信していきます。
例えばX(Twitter)なら
発信は毎日できるので、工夫しながら続けましょう。
ブログ仲間ができると、情報交換や競争意識も湧いてきます。
Google検索で集客する
Google検索から集客するには、検索順位を上位にする必要があります。 ただし、すぐには上位はとれません。 SEO(検索エンジン最適化)の知識が必要になります。
マナブさんの動画や
なかじさんの動画を見て、SEOがどんなものかを知っておきましょう。 最初から対策するのはハードルが高いので、徐々に取り入れていけばOKです。
NFTブログで月3万円を稼ぐ3つのコツ


NFTブログで月3万円を達成するコツを紹介します。
稼ぐコツ1:トレンドに乗る
NFTの世界は、新しい技術が次々に生まれます。 1日でトレンドが変わることもあり、流れが早いです。 逆に、まだ誰も書いていない内容をキャッチして記事にすれば、多くの人に読んでもらえる可能性があります。 常に最新情報を追って、記事にできるネタを探しましょう。
稼ぐコツ2:読者の役に立つコンテンツを書く
ブログで収益を出すには
- 記事を書く
- 読者の役に立つ
- 読者が行動・購入し、収益が発生する
の流れです。 読者の役に立たないと、収益は発生しません。 自分が書きたいことではなく、読者に役に立つことを書くことを意識しましょう。
稼ぐコツ3:稼いでいる人を調査する
ブログは世界中に公開されています。 X(Twitter)やブログで成果を発表している人も多いので、リサーチすることが可能です。
・どんな記事を書いているか
・どこに広告を貼っているか
・何記事くらい書いているか
参考にできることが多いので、徹底的に研究しましょう。 内容をパクるのは犯罪ですが、型は真似してOKです。 PREP法で書かれてるブログが多いのは、稼げる型だから。 結論から書いて、結論で締めます。
- Point:結論
- Reason:理由
- Example:具体例
- Point:結論
お手本になるブログの型を真似して、記事を書きましょう!
まとめ:NFTブログを始めよう!
NFTブログで月3万円を稼ぐロードマップを紹介しました。
一歩踏み出して続けた先には、成果が待っています。 続ければ積み上がっていくストック型の収益。 スタートは、WordPressの開設から。 わずか10分で完了しますよ。
\ 10分で完了 /















