【初心者】誰でもできるNFTの始め方【まだ間に合います】

いきなりですが【クイズ】です。

【クイズ】 これは何に対する感想でしょうか?
  • これは何をするための道具なの?
  • どれもイラネー機能ばっかだよ
  • これを持つメリットが感じられない
  • 今さわってみたけどデカすぎ
【答え】
初代iPhone が発売された当時の反応(2008年)
今のNFTの状況と似てませんか?

新しいもの・よくわからないものって否定的にみられがち。
iPhoneですら、当時はこの反応でした。

NFTは新しいし、よくわからないものだったりしてませんか?
まだまだコレからなんです。
この記事でわかること
  • NFTをはじめるのが「まだ間に合う」理由
  • NFTの始め方
  • ためしに約20円のNFTを買う方法
この記事をよむことで、初めてのNFTを手に入れることができます。

ぼくの場合、始めたのがあなたよりほんの少しだけ早かっただけ
20230124含み益
乗用車2台分くらいの含み益が出ています
この記事を書いた人
HiD
ハイディー
  • NFTコレクター
  • NFT投資で含み益450万円超
  • 音楽NFTコレクションを運営
  • バンドマンでギターリスト
  • 元ECサイト(年商10億円)運営マネージャー
もくじ

NFT、まだ間に合います

知りたいくん

NFT始めるのに乗り遅れたかも…

ハイディー

いやいや、まだ間に合うよ。むしろ早い!

NFTのハイプサイクル

引用元:Gartner
新しいテクノロジーが社会に普及していく流れを表した「ハイプサイクル」
はじめに盛り上がり、一度下がってから、だんだん浸透していく流れ。

「Twitter創業者の最初のツイートNFTが3億円で売れた」のような派手な話題もあり、参入者が増えて盛り上がりをみせたNFT市場。
2022年8月頃から「あれ?なんか売れないな、稼げないな」と辞めていく人がちらほら…
NFTの現在地(ハイプサイクル)
NFTは今「幻滅期」に入っています。
つまり、ココから数年かけて伸びていく段階。

日本でNFTを買ったことがある人は、まだ1万5,000人くらいと言われています。
日本の人口からみると、1万5,000人に1人。たった0.125%今から始めれば乗り遅れてるどころではない、先駆者です

NFTを買うために必要な3つのもの

NFTを買うために必要な3つのもの
「気持ちの余裕」が必要です。

まず、1つ持ってみることがスタート。
「少しのお金」と「少しの勉強」で始められます。
難しいプログラミングの知識なんていりません。

練習で20円くらいのNFTを買ってみる

まずは練習で安いNFTを買ってみましょう価格はなんと、0.0001ETH(約22円:2023年2月時点)
練習で20円くらいのNFTを買ってみる
こんな画像のNFTが手に入ります。
NFTの名前は「CNP infinity」

日本最大のNFTコミュニティ「NinjaDAO」が用意した、練習用のミントサイト(販売ページ)です。
練習用ですが、実際にNFTの購入体験ができます。

画像つきで解説するので、一緒に実践していきましょう

NFTの始め方、かんたん5ステップ

NFTの始め方かんたん5ステップ

無料で口座開設をする

ビットフライヤーは国内最大級の仮想通貨取引所です。
おすすめポイントは4つ

bitFlyerのおすすめ理由4選

\ 最短10分で完了 /

ビットフライヤー

ビットフライヤーの公式ページをひらきます。

「メールアドレス」を入力して「登録」ボタンをクリック。

キーワード貼り付け
確認メールが届くのでキーワードをコピペし、登録を続けます。
パスワード設定、本人情報を入力したらOK。
最短10分で完了します。

>>>口座開設のより詳しい手順はコチラ

日本円を両替する

bitFlyerアプリをひらきます。
bitFlyer(ビットフライヤー)アプリ
ビットコインならbitFlyer 仮想通貨 取引ウォレット
ビットコインならbitFlyer 仮想通貨 取引ウォレット
開発元:bitFlyer, Inc.
無料
posted withアプリーチ
銀行から日本円を入金するために、まずは自分の銀行口座を登録します。
bitFlyerで日本円を両替する
ETHをえらび、口座情報を登録したら、
bitFlyerで日本円を両替する
アプリしたメニューの「入出金」をタップすると振込先口座が表示されるので、登録した口座から入金します。

日本円の入金が反映されたらETHを買っていきます

bitFlyerで日本円を両替する
ホーム→Lightning→ETH の順でタップ。
※手数料が安い「Lightning」で買います。
bitFlyerのLightning
ETH/JPYになっていることを確認したら、下メニューの真ん中をタップ
bitFlyerで成行注文
bitFlyerで成行注文
現在の最安値でサクッと買える「成行」で、数字を入れて「買い注文を確定」で完了。

試しに買う場合は、3,000円〜1万円くらい購入してみましょう。
1ETH=20万円の時、1万円は、0.05ETHです。

※銀行の振込手数料、送金手数料、ガス代(購入時の手数料)と都度手数料がかかるので、ある程度まとまった金額を取引した方が損しません。

>>>日本円⇄ETHのくわしい解説はコチラ

仮想通貨を入れる財布(メタマスク)をつくる

NFTを買うお金であるETHを買ったので、お金を入れるための財布を作ります。
財布(メタマスク)を公式サイト からインストールします。
メタマスクのパスワード
「ウォレット作成」をクリックし、パスワードを入力します。
シークレットリカバリーフレーズ
「シークレットリカバリーフレーズ」をメモして、入力確認すると設定完了。

>>>メタマスクのより詳しい導入方法はコチラ

財布(メタマスク)にお金(ETH)を入れる

銀行にお金を入れたままだと買い物ができないので、財布にお金を移動します。
財布(メタマスク)にお金(ETH)を入れる
bitFlyerアプリで「入出金」から「ETH」を選び、「出金」をタップします。
財布(メタマスク)にお金(ETH)を入れる

「外部イーサアドレス」は、メタマスクのアドレスです。

財布(メタマスク)にお金(ETH)を入れる

メタマスクからコピペし、お客様情報を入力。

財布(メタマスク)にお金(ETH)を入れる
ビットフライヤーのアプリに戻り、「入出金」から「ETH」を「出金」を選択。
出金数量を入力したら完了です

>>>メタマスクへのくわしい送金方法はコチラ

0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる

【スマホの場合】

スマホでNFTを買う(メタマスク)
メタマスクから購入ページをひらきます。
CNP infinity
https://cnpi.xko.jp/
↑コピペしてください。
0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる

「接続」をタップします。

0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる

「接続」をタップ。

0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる
「購入」をタップ。
※「購入」をタップしても確定はしていないので、まだキャンセル可能です。
0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる
「確認」をタップしたら購入完了です!
※ここで「拒否」をクリックすればキャンセルできます。

ガス代はNFTを買う時にかかる手数料です。
ガス代についてはコチラ で解説しています。

購入したNFTを確認する

0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる
メニューから、ウォレットをタップ。
0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる
NFTを選び、「NFTをインポート」をタップ。
0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる
「設定でNFTの検出をオンにしてください」をタップ。
0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる
「OpenSea APIを有効にする」「NFTを自動検出」をオンにします。
左上から戻ります。

メニューから設定する場合は
メニュー→設定→セキュリティーとプライバシー→「OpenSea APIを有効にする」「NFTを自動検出」をオン
0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる
NFTが表示されました!
<PCの場合>
0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる
メタマスクをインストールしたブラウザから購入ページをひらき、接続をクリックします。
CNP infinity 
0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる
メタマスクが立ち上がるので、ログインして「次へ」をクリック。
0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる
「接続」をクリックします。
0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる
「購入」をクリック。
※「購入」をクリックしても確定はしていないので、まだキャンセル可能です。
0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる
「確認」をクリックすると購入完了です。
※ここで「拒否」をクリックすればキャンセルできます。

購入したNFTを確認する

0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる
OpenSea をひらき、ウォレットアイコンをクリックします。
0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる
MetaMaskを選び、承認をしていくと接続できます。

>>>詳しくは→【初心者向け】OpenSeaアカウントの作り方 

0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる
接続できたら、右上のアイコンから「Profile」をクリック。
0.0001ETH(約22円)のNFTを買ってみる
購入したNFTが確認できました!
ハイディー

持っているNFTがすべて見れるよ!

ほしいNFTがある場合はOpenSeaで購入する

【スマホの場合】

スマホでNFTを買う(メタマスク)
https://opensea.io/
↑コピペして、OpenSeaをひらきます。
【PCの場合】
Opensea
OpenSea をひらきます。
https://opensea.io/
Google検索では偽サイトが表示されることがあるため、URLの確認をしてください(上記のURLは安全です)
Opensea
WEB3.0のサービスはメールアドレスやパスワードを設定する手順はありません
ウォレットをサイトに接続することで利用できるようになります

右上の財布マークをクリックし、MetaMaskを選択します
メタマスク
パスワードを入力して「ロック解除」ボタンをクリック
確認
ウォレットの接続確認が表示されたら「Accept and Sign」をクリック
署名の要求
MetaMaskiを「https://opensea.io」に接続しますか?の確認が表示されます
必ず接続先が「https://opensea.io」になっているか確認しましょう
フィッシングサイトに接続してしまい、ウォレット内のお金・NFTが盗まれる被害報告がでています
Openseaで検索
OpenSeaのページ上の検索窓で買いたいNFTコレクション名を入力します。
※人気コレクションの場合「偽コレクション」が検索に引っかかるので、公式Discordコミュニティのオフィシャルリンクから購入ページをひらきましょう。
napskint NFT
https://opensea.io/collection/napskint
今回は「napskint」のコレクションからNFTを買っていきます
napskint NFT
すぐに買えるNFTを選ぶため
左上のStatus「Buy Now」にチェックを入れて、ほしいNFTをクリックします

ETHアイコンの色が赤、紫のNFTについてはコチラの記事 を参考にしてください
napskint NFT
詳細画面をひらいたら「Buy now」ボタンをクリック
カートに入るので、購入します。
はじめてOpenSeaを利用する場合、
「オープンシーの利用規約に同意する」が表示されるので、チェックを入れます
コレクション名、タイトル、価格を確認して「Checkout」ボタンをクリック
ガス代確認
NFTを購入するときガス代(手数料)がかかります
ガス代は数10秒ごとに変化するので、通信速度を低速にしたり、
しばらく待って安くなったタイミングで「確認」ボタンをクリックするとガス代が節約できます
トランザクション
低速にしていると処理時間に数分かかりますが、
「Your purchase has processed!」と表示されたら処理完了です
購入終了
おめでとうございます!NFTが買えました。
オーナーが「you(あなた)」になっています!

さいごに:NFTを誰でも始められて、今からでも遅くない

NFTを始めるには「少しのお金」と「少しの勉強」で大丈夫。
コレから伸びていくNFT市場を考えると、今から始めたら先駆者です。
cnp
ぼくがNFTを始めたのは2022年5月です。
CNPを3,000円で購入。
正直、この画像に3,000円って高いなと思ってました。
だから1枚しか買わなかったんです。

それが、数ヶ月後には、ウン十万円に…
20230124含み益
ただの会社員でバンドマンだったぼくでも、所持しているNFTの一部で車2台分くらいの利益が出ているのは事実です。
どうしてこうなったのかは、すぐにはじめたから。

あなたも、「約20円のNFTを買うところ」からチャレンジしてみましょう!
NFTを始めるカンタン5ステップ

1. 両替所に口座をつくり
2. 日本円を両替して
3. 財布のアプリをつくって
4. 口座から財布にお金をいたら
5. NFTデパートで買う

たったコレだけ。
まず自分の口座をつくるところから。
先駆者となってNFTの世界に飛び込んでみたら、資産が増えて、やってみたかったことに挑戦できるかもしれませんね。

\ 無料、10分で完了 /

>>>画像つきで詳しく口座を開設する方法はコチラ 

NFTの始め方
NFTの始め方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ