ブログを始めたらセルフバックで稼げるって聞いたんだけど、やり方を教えてほしい
カンタンに稼げるって本当?
怪しい方法じゃないの?
自己アフィリエイトのデメリットを知りたい
そんな疑問に答えます。
セルフバック(自己アフィリエイト)をつかうと、ブログ初心者でもカンタンに数万円〜10万円稼げちゃいます。

えっ、本当にお金もらえちゃった…
はじめてセルフバックで稼いだときの感想です。 セルフバックは自分でアフィリエイトをすること。 例えば、クレジットカードをつくると数千円〜1万円くらいもらえます。


実際、カードをつくって「5,200円」ゲットしました。 無料で申し込んだだけです。 セルフバックをするために、まずはブログを開設しましょう!
- カンタンに稼げるセルフバックについて
- メリット・デメリット
- セルフバックのやり方
この記事を読むことで、ブログで稼ぐ体験ができます。 稼いだお金で自己投資をしたり、趣味や旅行に行ってもいいですね。


- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
セルフバック(自己アフィリエイト)とは?


セルフバックは、自分でアフィリエイトをすること。 アフィリエイトは、ブログやSNSで企業の広告を掲載し、サイト訪問者が商品やサービスを利用することで運営者に報酬が払われるシステムです。


アフィリエイトを始めるには「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)」という広告主と仲介してくれるサービスに登録します。 登録には審査があるので、自分のブログが必要。 ブログには、無料のものやnoteもありますが、審査に通るかは不明です。 この機会にWordPressでブログを開設しましょう。 初期費用は「セルフバックで回収」すればOK。
セルフバックの仕組み


セルフバックは、アフィリエイトを自分でやること。
自分でサービスを受けて、それに対して報酬がもらえます。





違法とか危ない方法じゃないよ
なぜ、広告主がセルフバックを提供しているのか?
答えは、商品やサービスを体験してもらった上で、紹介してほしいから。
・商品をネットで調べただけのレビュー
・実際に使った人の詳細なレビュー
どちらに説得力があるかわかりますよね?
ぼくも登録しているブログ運営に必須のASPを、以下にあげます。
・カード発行・資料請求・生活必需品で稼ぎたい人:A8.net
・FXや証券口座の開設で稼ぎたい人:アクセストレード
・生活必需品を購入して報酬を得たい人:
・資料請求・会員登録で稼ぎたい人:もしもアフィリエイト
・保険の相談・資料請求で稼ぎたい人:afb
セルフバックにどんな案件があるか
- 商品購入代金の○%
- サービス登録
- 報酬条件を満たす
商品購入代金の○%の報酬をもらう|少額案件
- ネットショッピング
- コスメ・メイク
- 生活必需品
1,000円程度の案件が多いです。
サービス登録して報酬をもらう|中~高額案件
- クレジットカードの発行
- 証券口座の開設
- 保険の無料相談
- 資料請求・見積もり
数千円~2万円くらいの案件が中心です。
一定の条件を満たして報酬をもらう|超高額案件
- FX口座の開設
- クレジットカード(ゴールド・プラチナ)発行
- 保険
2万円以上の案件があります。
申し込むだけで数千円の報酬がもらえるのは、ありがたいです。
セルフバックのデメリット


セルフバックのデメリットは2つ
安定して稼げない


セルフバックで報酬がもらえるのは1回だけです。 すぐに稼げますが、安定した収益にはなりません。 新規案件は定期的に出てくるので、まめにチェックしておくのはアリですね。
お金がかかる条件も多い


2万円以上の超高額案件に多いです。
例えば
新規口座開設後に入金+取引完了
こんな感じで、お金をかけて報酬をもらうイメージ。
ただ、条件をクリアすれば10万円を超えて稼ぐことも可能なので、しっかり検討してトライしてみるのはアリですよ。
セルフバックのメリット


セルフバックのメリットは2つ
誰でもカンタンに稼げる


ブログ未経験でも、まったく問題なし。 誰でもカンタンに稼げるのが、大きなメリットです。 条件をしっかり見れば、リスクなしでお金をもらえるので、やらない手はないですね。
ブログの初期費用が回収できる


WordPressブログは、12ヶ月契約すると月額1,300円くらいかかります。 でも、ブログを開設してセルフバックをすれば、実質0円。 むしろ案件をこなせばプラスになりますね。
ブログ上達のコツ|1円をバカにしない


セルフバックって1度しかできないし、なんかなぁ…
そう考えて、まだ手を出していなかったりしませんか?



ぼくも最初はそうでした…
ブログの稼ぎ方として、何となくスマートにやりたいからとセルフバックをやらない人もいますが、実際にやってみた方が良いです。
なぜなら
本当にお金ももらえるし、発信のネタにもなります。
たとえ1円だったとしても、ブログで稼いだことには変わりありません。
10分くらいでできるものばかりなので、実行してみましょう。
セルフバックのやり方3ステップ
- ブログを開設する
- ASPに登録する
- セルフバックの条件を達成する
ブログを開設する


エックスサーバー
10分くらいでつくれるので、コチラの記事を参考に開設してください。
セルフバックのために始めるのもアリですね。
初期費用は回収しちゃいましょう!
\ 最短10分 /
無料でASPに登録する
ブログを開設したら、日本最大級のASP「A8.net」
もちろん無料です!


「A8.netでアフィリエイトを始める 」
登録したアドレスに届くメールで本登録します。
・基本情報
・開設したブログ情報
・報酬の振込先口座 を入力します。
\ 無料登録 /
セルフバックの条件を達成する


A8.netにログインしたら、右上の「セルフバック」をクリックすると案件が表示されます。 気になる案件の詳細で、
・成果報酬
・成果条件
・否認条件
を確認して、セルフバックをしましょう!


成果を達成したら、報酬ゲットです!
キャンペーンで報酬アップ
セルフバックのページを見ていると、キャンペーンで報酬額が上がっている時があります。


通常時の倍額になっていたりするので、実行できる案件の時はすかさずゲットしましょう。


まだ持っていない口座だったので、すぐに開設しました!



5,000円超えはデカい!
いつキャンペーンが来るかは分からないので、待つことはオススメしません。
こまめにチェックをしていると、おいしい案件に出会えるかも!
まとめ:セルフバック(自己アフィリエイト)
ブログを始めることでカンタンに稼ぐことができる「セルフバック」 ブログ未経験でも10万円以上稼ぐのことは可能です。 むしろブログを始めたら、すぐに稼いで初期投資分を回収しましょう。 ASPはA8.net以外にもあるので、それぞれ登録して自己アフィリエイトを探しましょう。 おすすめ紹介します! もちろん、登録は無料ですよ。
・カード発行・資料請求・生活必需品で稼ぎたい方:A8.net
・FXや証券口座の開設で稼ぎたい人:アクセストレード
・生活必需品を購入して報酬を得たい人:
・資料請求・会員登録で稼ぎたい人:もしもアフィリエイト
・保険の相談・資料請求で稼ぎたい人:afb
ASPが用意したサービスなので、安心。
やらない手はないですね。
審査が厳しいASPもありますが、ダメ元で全てに申し込みましょう。
すべてのASPに登録すべき理由は
- ASPによって扱う案件が異なるから
→「使える案件が多い」 = 「稼げる手段が多い」
→武器は多い方が稼ぎやすいです - ASPによって審査にかかる期間が違うから
→待っている間にアフィリエイトを始められる - 登録する内容はコピペでOK
→たくさん登録しても手間がかかりません
セルフバックをするためにブログを始めるのもアリですよ!
\ 最短10分 /



















