現役弁護士がつくるNFT「MOSQUITO FAMILY」
- なんで「蚊(か)」なの?
- 弁護士とNFT?
いろいろ気になるNFTプロジェクト。 この記事では「MOSQUITO FAMILY」について、特徴や買い方、優先購入権(AL)の入手方法を解説します。

- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
【蚊のNFT】MOSQUITO FAMILY(モスキート・ファミリー)とは

「MOSQUITO FAMILY」は現役弁護士であるキタガワさんが立ち上げたNFTプロジェクトです。
- コレクション名
-
MOSQUITO FAMILY THE SMALLEST HERO
- 発売日
-
2023年2月26日 10時〜(24時間)
※優先購入権(AL)がないと購入できません - 価格
-
0.001ETH(約200円:2023年1月時点)
- 発行総数
-
最大 12,345体
- 公式Discord(チャットアプリ)
現役弁護士がつくるNFT「MOSQUITO FAMILY:モスファミ」の特徴
- MOSQUITO FAMILYの運営者
- 画像のモチーフは「蚊」
- コレクションの総数が減っていくNFT
- 弁護士ならではの「クリエイター法律相談部屋」
- 売上金の一部を赤十字や血液疾患治療のために寄付
MOSQUITO FAMILYの運営者

MOSQUITO FAMILYの創設者は現役弁護士であるキタガワさん。 プロジェクト立ち上げのきっかけは、web3に関する法律相談が増えてきたから。 「NFTのことは知っていたけど詳しくない」と勉強していくうちに、自分がプロジェクトに関わる必要性を感じたとのこと。 そして ・法的に未整備な部分があるweb3の世界で、困っている人を助けていきたい ・弁護士としての経験から「家族の大切さや、生きていることのありがたみ」を再認識してもらいたい という想いがこめられています。

アート担当は、似顔絵メインで活動しているイラストレーターむしゃのぞみさん(@musyamusya_fs) 蚊がカワイイ。

マーケティングは、NFTコレクション「わふくジェネ」のマーケターとして知られるソロさん(@solo_nftist)が担当しています。

数々のNFTプロジェクトを手がけてきた、むなかたさん(@munakata_souri)がエンジニア担当なので、安心。
画像のモチーフは「蚊」

キタガワさんが、 家族が身近にいることは当たり前じゃないという「家族の大切さ」を伝えるために、「小さくて弱い生き物は何か?」を考えて出てきたのが「蚊」です。 「蚊」にも大切な家族がいて、いのちをつなげようとしている。 でも、人間にとってやっかいな存在としてあつかわれ、つぶされてしまう… 小さくて弱い生き物だって命があって生きている。
— NFT弁護士キタガワ【MosquitoFamily】 (@Web3kitagawa) December 19, 2022
Konさんとの対談で語られていましたが、 「蚊の家族のヒーローが特殊能力を駆使して悪い人間から血を奪い、病気の子供に分け与える…」 そんなストーリーがある、蚊に焦点をあてるという珍しい作品です。
コレクションの総数が減っていくNFT
MOSQUITO FAMILYはコレクションの総数が減っていく仕組みになります。

オスとメスの親から、子供が産まれる。 元の親は死んでいなくなり、子供が生きていく。 つまり、2体のNFTから、パワーアップした1体のNFTになります。 A/B/AB/O型の血液型も関係してきたりと、ただのNFTではなさそうです。
弁護士ならではの「クリエイター法律相談部屋」

MOSQUITO FAMILYには「MosFami DAO 」というコミュニティがあります。 コミュニティー内で「クリエイター法律相談部屋」をつくり、NFT保有者が気軽に相談できる場所ができます。
- 資金決済法
- 金融商品取引法
- 景品表示法
- 著作権法
など、NFTに関係してくる法律は多々ありますが、よくわかってない人も多いはず。 現役弁護士が相談にのってくれるって、めちゃめちゃ凄いことですよ。


モスファミ親素体60個持っていると、回数無制限で相談できます。 一番安いメール相談でも1回5,500円かかるので、長い目で見ればお得かもしれませんね。

複数ホルダー向けの特典が公開されました。
他プロジェクトではなかなか見れない、法律相談の特典に注目です。
売上金の一部を赤十字や血液疾患治療のために寄付

MOSQUITO FAMILYの売上の一部は、赤十字や血液疾患治療のために寄付されます。 社会貢献にもなるNFTプロジェクトって、応援してくなりますね。
MOSQUITO FAMILY(モスファミ)の優先購入権(AL/WL)入手方法

NFT弁護士キタガワさんは、「NMO(NFT Marketing Orchestra)」Voicy で毎週金曜日を担当しています。 弁護士ならではの切り口で、NFTと法律に関することを発信。
🌈モスファミALプレゼント!🌈
— NFT弁護士キタガワ【MosquitoFamily】#モスファミ (@Web3kitagawa) January 26, 2023
NMOのVoicyでお話したように、画像のクイズ2問とも正解した人の中から抽選で1名に「MosquitoFamily」のAL(優先購入権)をプレゼントします!
「前回クイズ当選者」&
「今回クイズの応募条件」はリプ欄に!👇https://t.co/DHAfz1HK6b pic.twitter.com/cp9VGiq2we
その中で出されたクイズに、Twitter上で回答。 正解者の中から、抽選で1名にALがプレゼントされます。
🦟MosFam × ikehaya🍺
— 【MOSQUITO FAMILY】NFT🇯🇵モスファミofficial (@mosfami) February 1, 2023
AL giveaway
We are from JAPAN🇯🇵
Twitter Space with ikehaya-san on February 14
and Giveaway 390 AL slots at MosFam!
☑ Follow @ihayato @mosfami @Web3kitagawa @solo_nftist
☑ Join https://t.co/zuagwCGh5h
☑ Like and RT
Premint🔒https://t.co/AHwMD0obv7 pic.twitter.com/mT5KsyeQ8a
フォロー&リツイート、ディスコードに参加してPremintで応募すると、ALが当たるかもしれません! すぐに参加しましょう。

イケハヤさんとのTwitterスペースで急遽発表されたALの入手方法。 イケハヤパス を持っている人の中から、抽選で250枚が配布されます。
AL collaborators in MosFam
— SOLO (@solo_nftist) February 14, 2023
🐱NMO
🗼TAG
⛩KAMIYO
👓NounishCNP
🐼APP
👱♀️Shikibu
NEW!!
🎫ikehayaPASS
👘WAFUKU
Still to be added.
モスファミのマーケターSOLOさんが、英語でツイートしています。 以下のNFT所有者はALがもらえるようです。(抽選かもしれません)
- NMO
- TAG
- KAMIYO
- NounishCNP
- APP
- Shikibu
- ikehayaPASS
- WAFUKU
優先購入権(AL)確認サイト
優先購入権(AL)確認サイト で、購入できる枚数がわかります。 申請したウォレットアドレスを入力してください。
【NFT】MOSQUITO FAMILY-THE SMALLEST HERO-の買い方5ステップ

無料で口座開設をする
GMOコインはメタマスクへの送金手数料が無料の仮想通貨取引所です。
GMOコインをすすめる理由は4つ。

GMOコインをひらき、口座開設ボタンをタップします。

メールアドレスを入力し、届いたメールからパスワードを設定します。 ・2段階認証 ・個人情報を入力 とすすめ、

本人確認は、スマホで撮影して送信すればOK。
日本円を両替する
口座開設が完了したら、両替するために日本円を入金します。


メニューから「入出金 日本円」を選びます。 振込先の銀行口座が表示されるので、入金します。


日本円を入金したらETH(イーサ)と両替です。 安く買うために、「取引所 現物取引」を利用します。

「成行」で「買」を選び、取引数量を入力した購入します。
仮想通貨の財布(メタマスク)をつくる
NFTを買うお金であるETHを買ったので、お金を入れるための財布を作ります。

アプリをダウンロードします。

パソコンの場合はメタマスク公式サイト からインストールします。


「開始」から「新規ウォレットを作成」します。


パスワードを入力し、秘密のリカバリーフレーズを紙にメモして入力確認すると完了です。
秘密のリカバリーフレーズは、大切に保管してください。
メタマスクを復元する時に必要になります。
メタマスクにお金(ETH)を入れる
銀行にお金を入れたままだと買い物ができないので、財布にお金を移動します。


スマホは左上メニューをひらいて「入出金 暗号資産」をタップ。 アプリは「預入/送付」をタップします。

送り先のアドレスは、メタマスクからコピペしてください。
【NFT】MOSQUITO FAMILY-THE SMALLEST HERO-の販売サイトで買う
販売ページをひらきます。 https://opensea.io/collection/mosfami ↑コピペしてください。
【パソコンの場合】

販売サイト をひらきます。 「今すぐ購入」にチェックを入れて、購入するNFTを「Add to cart」でカートに入れます。

「Complete purchase」をクリックすると、メタマスクが立ち上がるので「承認」すると購入完了です!
NFTを買う時の2つの注意点
- ETHの売買は「販売所」ではなく「取引所」で
→手数料で損をしない! - 購入ページはDiscordのURLから
→DMは詐欺!
ETHの売買は販売所ではなく取引所
- ETHの買い方は2種類(販売所か取引所)あり、販売所は割高
- ETHの送金手数料は無料にできる
ETHのは「販売所」より「取引所」の方が、安く買えます(最大5%)。
※人気のコインチェックは、ETHの購入場所が「販売所」しかない…
また、メタマスクへの送金手数料を払っていたら、損します。
※コインチェックやビットフライヤーは、メタマスクへ送金するたびに手数料0.005ETH(約1,250円)かかります。
損をしないために
GMOコインを利用しましょう!
購入ページはDiscordから
NFTをはじめて買うときは、特に注意が必要。 残念ながらNFT界隈では詐欺が多発しています。 手口を知って入れば防げるので、頭に入れておきましょう。
- Twitter、DiscordのDMで偽サイトに誘導する
- Google検索で偽サイトが表示される(詐欺師が広告を出している)
TwitterやDiscordのDMで、「偽物の購入ページに誘導」がとにかく多い。
ウォレットを接続してしまったらアウト、すべて盗まれます。
言葉巧みに誘ってくるのでとにかく無視しましょう。
※2次流通はOpenSeaからの購入で問題ありません。
※公式Discordがない場合は公式Twitterから。
【NFT】MOSQUITO FAMILY最新情報の入手方法

MOSQUITO FAMILYの最新情報は「MosFami DAO 」で入手できます。

MOSQUITO FAMILYの創設者である、NFT弁護士キタガワさん(@Web3kitagawa)のTwitterもフォローしておきましょう!
【日本NFT情報局】
すべてのNFTプロジェクト情報を追っていくのは不可能です。
では、どうすればいい?
国内NFTプロジェクトの最新情報が集まる、日本NFT情報局をチェックするのがオススメ。
ひとつのDiscordですべて確認できます。
プロジェクトごとのAL(アローリスト)獲得情報や、販売日の通知で買い忘れを防いだりと、NFTプレイヤーにとってありがたい機能が盛りだくさん。
・ガス代高いから後で買おうと思ってたら忘れた…
・買い逃したNFTが、100倍の価格に…
・どうやったらALもらえるんだろう?
そんな経験を一度でもしていたら、入るべきコミュニティです。
まとめ:【NFT】MOSQUITO FAMILY(蚊の家族)
現役弁護士が創設者のNFTプロジェクト 「蚊」がモチーフという珍しいNFT コレクション総数が減っていくギミック と、今まで見たことがないNFTコレクションである「MOSQUITO FAMILY」 発売が楽しみです。
【手数料を払っていたら無料にできます】
メタマスクへ送金→1,500円
販売所でETHを購入→最大5%(10万円の売買で5,000円)
GMOコインなら
・送金手数料が無料
・取引所(板取引)でETHが買える
※人気のコインチェックは「販売所」でしかETHが買えません
大事なお金を手数料で減らさないために、普段使いはGMOコインを利用しましょう!
【まずは20円のNFTの購入体験をする】







