仮想通貨は買わない!無料でもらう方法 >>

【NFT】「ZUTTO MAMORU(ずとまも)」とは?特徴やWL/AL入手方法を解説【とちさん】

この記事はプロモーションを含みます

Voicyパーソナリティのtochi(とち)さんがはじめたNFTプロジェクト「ZUTTO MAMORU(ずとまも)」について解説します。

この記事でわかること
  • 「ずとまも」の概要
  • 「ずとまも」の特徴・運営メンバー
  • 「ずとまも」の先見せ画像
  • 優先購入権(AL)の入手方法
  • 「ずとまも」の買い方
  • NFTを買う時の注意点
この記事を読むことで、「ずとまも」のことがわかり、優先購入権を入手してNFTを購入することができます。
ゲットしたい方は、オトクにNFTが買えるALをもらっちゃいましょう!

手数料で1,500円オトク


取引所からメタマスクへ送金すると、数百円〜1,500円の手数料が発生します。
※コインチェック・ビットフライヤーの送金手数料は0.005ETH(約1,500円)

GMOコインをつかえば無料にできます。
大切なお金を手数料で減らさない!
損をしないために、普段づかいは無料で送金できるGMOコインを利用しましょう!

送金・出金手数料が無料

今だけ仮想通貨の購入で1,000円当たるキャンペーン実施中

この記事を書いた人
HiD
ハイディー
  • NFTコレクター
  • NFT投資で含み益450万円超
  • 音楽NFTコレクションを運営
  • バンドマンでギターリスト
  • 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
もくじ

NFTコレクション「ZUTTO MAMORU(ずとまも)」とは

NFTコレクション「ZUTTO MAMORU(ずとまも)」は、Voicyパーソナリティのtochi(とち)さんがイラストレーターmamoruさんの作品・世界観を拡めたいと立ち上げたプロジェクト。

コンセプトは「幼なじみと一生(Lifetime)を送る」
小学生〜墓場まで、成長するNFTコレクションです。

mamoruさんの描く絵は「脱力感」のある女の子が特徴です。

NFTコレクション「ZUTTO MAMORU(ずとまも)」とは
コレクション名

ZUTTO MAMORU(ずとまも)

発行総数
15,630体(暫定)

シーン1「校門 入学看板前」
3,210体(+運営2,000:暫定)

シーン2「下駄箱」
3,210体(+運営2,000:暫定)

シーン3「授業・給食」
3,210体(+運営2,000:暫定)
発売日

シーン1「校門 入学看板前」
1stセール:2023年4月8日 12時10分〜(24時間)
2ndセール:2023年4月9日 12時10分〜(24時間)

シーン2「下駄箱」
2023年5月17日〜5月31日

シーン3「授業・給食」
2023年7月14日〜7月21日

高校生編
2024年4月 予定

価格

シーン1「校門 入学看板前」
0.0210ETH

シーン2「下駄箱」
フリーミント(無料)※1stコレクション保有者のみ

シーン3「給食」
フリーミント(無料)※1st&2ndコレクション保有者のみ

公式ページ

ZUTTO MAMORU

NFT「ZUTTO MAMORU(ずとまも)」の運営メンバー

ZUTTO MAMORUの運営メンバー
  • ファウンダー:tochi(とち)
  • ファウンダー&イラストレーター:mamoru(まもる)
  • エンジニア:ryuji(りゅうじ)
  • エンジニア:なおこママ
  • コミュニティ マネージャー:edu(えでゅ)
  • ディスコード・エンジニア:Gulliver(ガリバー)

ファウンダー:tochi(とち)さん

Twitter→ https://twitter.com/tochi1203
Voicy→ https://voicy.jp/channel/2861
tochiblog→ https://to-chi.org/


tochiさんはTwitterのフォロワー数1.4万人。
Voicyパーソナリティでもある、NFT界のインフルエンサーです。

NFTの本も書いています。
【NFT】「ZUTTO MAMORU(ずとまも)」とは?特徴やWL/AL入手方法を解説【とちさん】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ