VoicyパーソナリティでもあるイモトさんのNFTコレクション「CoolGirlNFT」 この記事ではクールガールNFTの特徴や買い方を解説します。

- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
Cool Girl NFT(クールガール)とは

CoolGirlNFTは「我が道をゆく」をコンセプトにした、クールな女の子のNFTコレクション。 「周りに流されずに自分の人生を生きよう」というメッセージがこめられています。
- コレクション名
-
CoolGirlNFT
- 発行点数
-
64体(2023年8月現在) 月に2作品くらいのペースで販売。100体以上になる予定
- 公式サイト
- Discord(チャットアプリ)コミュニティ
Cool Girl NFT(クールガール)の特徴
- 運営はimoto(イモト)さん、栓(セン)さんのコンビ
- 国産NFTプロジェクトでトップレベルの人気
- 2次創作にも注目が集まる
- 販売は月に4回くらい、オークション形式
- ImotoさんがNFTで起業「株式会社Cool Connect」を設立
- 盛り上がるDiscordコミュニティ「Cool Connec Co.」
- キャンペーンを頻繁に実施
運営はimoto(イモト)さん、栓(セン)さんのコンビ

Cool Girl NFTはマーケティングと原案を担当するイモトさん(@imoto_akira)と、イラストレーターの栓さん(@seeen_nft)のコンビで運営されています。 2人の出会いは「ココナラ」 最初のNFTプロジェクトを失敗したイモトさんが、新たにプロジェクトをはじめるためにイラストレーターを探して出会ったのが栓さんでした。 そんな偶然の出会いから「Cool Girl NFT」は始まっています。

イモトさんはVoicy「いもっちゃんねる」で毎日NFTについて発信してるのでチェックしてみましょう。
国産NFTでトップレベルの人気

2023年8月現在、Cool Girl NFTの落札価格は3〜5ETH(約80〜130万円)と高値をつけています。 過去最高は、10ETH! 落札当時のレートで約160万円でした。

立ち上げてすぐに人気が出てきたのではありません。 Twitter、Voicyでイモトさんが日々発信することで認知が広まり、徐々に人気が上がっていきました。
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/Fec6vPI8Ni
— 🍺 ikehaya (@IHayato) February 13, 2022
NFTといえばこの人「イケハヤさん」が、Twitterのプロフィール画像をCool Girl NFTに変えた2022年2月あたりで火がついています。 ちなみに、最初の頃の価格は0.01ETHです。

最高10ETHだから、1000倍!
販売は月に2回くらい、オークション形式
よし、OpenSeaのオークションの不具合が治ったそうなので、CoolGirl#042をお披露目!今から23日の21:00までオークションをします!今回は、落ち着きのある頼れるアネキCoolGirlです。久しぶりのオークション、ぜひ奮ってご参加ください✨
— imoto@CoolGirlNFT⚡️ (@imoto_akira) September 22, 2022
※注意書き↓https://t.co/0cW0Qon2gK pic.twitter.com/c8BkKgarAU
Cool Girl NFTは月に2回ぐらいのペースで販売されます。 現在はOpenSeaのオークション形式を採用しているので、イモトさんのTwitterをチェックしておきましょう。
2次創作にも注目が集まる
Cool Girl NFTは2次創作を認めているので、多くのファンアートが生まれています。




ファンアートの中でもコミュニティに部屋が用意されている CHIBI CoolGirl. KidsCoolGirlNFT は、1ETH 以上で取引されることもある人気作品になっています。



ファンアートで1ETH超えはスゴイ!
イモトさんがNFTで起業「株式会社Cool Connect」を設立
2022年7月にSkyland Venturesとイケハヤさんから総額2,100万円の出資を受けて「株式会社Cool Connect」を設立しています。 個人ではじめたNFTプロジェクトが、出資を受けて会社を設立した事例は日本初かもしれません。 会社が後ろ盾になっているNFTプロジェクトとして、信頼感が増しています。
盛り上がるDiscordコミュニティ「Cool Connec Co.」


Cool Girl NFTのDiscordコミュニティ「Cool Connec Co.」 参加者は3,000人を超えています。 Cool Girlに関することはもちろん「雑談部屋」をはじめ、「会社員専用部屋」「ゲーム部屋」などたくさんの部屋で活発にやりとりがみられます。 無料で参加できるので、ちょっとのぞいてみるとオモシロイですよ。
キャンペーンを頻繁に実施
Cool Girl NFTはキャンペーンが頻繁に実施されます。
【恒例企画!CoolGirlで一言!】
— imoto@CoolGirlNFT⚡️ (@imoto_akira) July 19, 2022
新作のCoolGirlNFT#038に合うセリフをツイートして公式NFT「Don’t diss me!!」ゲットのチャンス✨
応募条件
✔︎ツイートに038の画像を添付
✔︎coolgirl038が言いそうな(言わせたい)セリフを書く。ネタもOK
✔︎#coolgirl038で一言 をつけてツイート
下に続く↓ pic.twitter.com/O7uAeDqupt
新作の販売に合わせてTwitterで大喜利大会をしたり、
【新企画始動!】
— imoto@CoolGirlNFT⚡️ (@imoto_akira) June 24, 2022
CoolGirlNFT サマーコンテストを行います!🎉夏をテーマにしたCoolGirlの二次創作を描いて、豪華NFTゲットのチャンス!✨最優秀賞の方にはなんと、NMOの会員権NFT +CoolGirl公式スピンオフNFT2枚をプレゼント!(計1.2ETH相当!)詳細は下の画像をチェック!
続く↓ pic.twitter.com/o4Ea6STYbD
夏には豪華賞品が当たるファンアートコンテンスをしたり、
【🎄CoolGirl X’masコンテスト開催】#クリスマス × #CoolGirl をテーマに二次創作を描いて豪華賞品をゲット‼️
— Cool Connect Co. 【公式】 (@Cool_Connect_Co) November 23, 2022
☃️賞品
最優秀賞 1名
❄️1ETH
❄️CoolGirl NFT新作スピンオフ 1種類
優秀賞 5名
❄️0.2ETH
❄️ CoolGirl NFT新作スピンオフ 1種類
応募詳細はリプツリーにて⬇️ pic.twitter.com/XfcnJBZEiD
クリスマスコンテストを実施しています。 気軽に参加できるイベントを実施することで、人気がさらに上がりますね。
Cool Girl NFTのジェネラティブは2023年に発売予定
2022年11月25日のイモトさんVoicyで、「ジェネラティブは白紙にします」宣言がありました。 マンガ、アニメ化を目指しているので、このまま進めると実現が難しいとの決断。 これからDiscordコミュニティで相談しながら決めていくとのことです。
Cool Girl ジェネの優先購入権(アローリスト/AL)の入手方法
発売日やアローリストに関しては未定ですが、コミュニティで貢献してくれている人やCNPホルダーには渡したいという情報がイモトさんから出ています。 わかりしだい更新していきます!
Cool Girl NFTの買い方、かんたん5ステップ


無料で口座開設をする
GMOコイン
GMOコインをすすめる理由は4つ。


GMOコイン


メールアドレスを入力し、届いたメールからパスワードを設定します。 ・2段階認証 ・個人情報を入力 とすすめ、


本人確認は、スマホで撮影して送信すればOK。
日本円を両替する
口座開設が完了したら、両替するために日本円を入金します。




メニューから「入出金 日本円」を選びます。 振込先の銀行口座が表示されるので、入金します。




日本円を入金したらETH(イーサ)と両替です。 安く買うために、「取引所 現物取引」を利用します。


「成行」で「買」を選び、取引数量を入力した購入します。
仮想通貨の財布(メタマスク)をつくる
NFTを買うお金であるETHを買ったので、お金を入れるための財布を作ります。
アプリをダウンロードします。


パソコンの場合はメタマスク公式サイト からインストールします。




「開始」から「新規ウォレットを作成」します。




パスワードを入力し、秘密のリカバリーフレーズを紙にメモして入力確認すると完了です。
秘密のリカバリーフレーズは、大切に保管してください。
メタマスクを復元する時に必要になります。
メタマスクにお金(ETH)を入れる
銀行にお金を入れたままだと買い物ができないので、財布にお金を移動します。




スマホは左上メニューをひらいて「入出金 暗号資産」をタップ。 アプリは「預入/送付」をタップします。


送り先のアドレスは、メタマスクからコピペしてください。
NFTのデパート、OpenSeaで購入する
オークションを買うために赤ETH(WETH)を入手する
オークションに参加するには赤ETH(WETH)が必要です。
赤ETHは、OpenSeaを利用して黒ETHから交換(スワップ)します。


OpenSeaにウォレットを接続し、 右上のウォレットアイコン→黒ETHの右点→Wrap の順にクリックします。


「ETH」から「WETH」になっていることを確認し、
変換したい数量をいれて「Wrap ETH」をクリック。
メタマスクでガス代(手数料)の確認をし、ボタンを押して完了。
オークションで入札する
↓コピペしてください。
【PCの場合】


Cool Girl NFT(クールガール)の販売ページ をひらきます。 左メニューから「On Auction」にチェックを入れると、現在オークションされているNFTのみ表示されるので、クリックして詳細ページに入ります。


現在の価格は0.3549 ETHです。 これ以上の価格で入札をしましょう。 「Place bid」をクリックします。


内容を確認してチェックを入れます。


ココで金額を入力します。 金額を決めたら「Place bid」をクリック。


オファーの「署名」をしたら、入札完了です。 落札できたら購入できます。
2次流通で購入する


すぐに買えるNFTを選ぶため 左上の「いますぐ購入(Buy Now)」にチェックを入れて、ほしいNFTの「Add to cart」をクリックするとカートに入ります。


「Complete purchase」をクリックするとメタマスクが立ち上がります。


内容をチェックして「確認」すると購入できます。


処理時間に数分かかる場合がありますが、「Your purchase has processed!」と表示されたら処理完了です。
NFTを買う時の2つの注意点
- ETHの売買は「販売所」ではなく「取引所」で
→手数料で損をしない! - 購入ページはDiscordのURLから
→DMは詐欺!
ETHの売買は販売所ではなく取引所
- ETHの買い方は2種類(販売所か取引所)あり、販売所は割高
- ETHの送金手数料は無料にできる
ETHのは「販売所」より「取引所」の方が、安く買えます(最大5%)。
※人気のコインチェックは、ETHの購入場所が「販売所」しかない…
また、メタマスクへの送金手数料を払っていたら、損します。
※コインチェックやビットフライヤーは、メタマスクへ送金するたびに手数料0.005ETH(約1,250円)かかります。
損をしないために
GMOコイン
購入ページはDiscordから
NFTをはじめて買うときは、特に注意が必要。 残念ながらNFT界隈では詐欺が多発しています。 手口を知って入れば防げるので、頭に入れておきましょう。
- Twitter、DiscordのDMで偽サイトに誘導する
- Google検索で偽サイトが表示される(詐欺師が広告を出している)
TwitterやDiscordのDMで、「偽物の購入ページに誘導」がとにかく多い。
ウォレットを接続してしまったらアウト、すべて盗まれます。
言葉巧みに誘ってくるのでとにかく無視しましょう。
※2次流通はOpenSeaからの購入で問題ありません。
※公式Discordがない場合は公式Twitterから。
まとめ:Cool Girl NFT(クールガール)
CoolGirlNFTは「我が道をゆく」をコンセプトにした、クールな女の子のNFTコレクション。 「周りに流されずに自分の人生を生きよう」というメッセージがこめられています。 今後、ジェネラティブNFTを発売する予定で、さらに注目が集まっているプロジェクトです。 ファンアートやコミュニティーに入って楽しみましょう。
【手数料を払っていたら無料にできます】
メタマスクへ送金→1,500円
販売所でETHを購入→最大5%(10万円の売買で5,000円)
GMOコイン
・送金手数料が無料
・取引所(板取引)でETHが買える
※人気のコインチェックは「販売所」でしかETHが買えません
大事なお金を手数料で減らさないために、GMOコインを利用しましょう!















