引用元:PRTIMES

キンコン西野さんが「チムニータウンDAOから背景画像をNFTにして販売する」って聞いたけど、どうやって手に入れるの?
この記事では、Twitterのヘッダー画像として使える「CHIMNEY TOWN Landscape」について、特徴や買い方を解説します。


- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
CHIMNEY TOWN Landscapeの前にNFTってなに?
NFTは簡単にいうと「所有証明書・鑑定書がついたデジタルデータ」のこと。 鑑定書がつくので、コピーし放題だったデジタルデータにオリジナルとコピーの区別がつきます。 オリジナルとコピーの区別がついたら、どうなるのか? →デジタルデータでも在庫を持って販売することができるようになります。(限定100足のスニーカー、のように) 日本でもNFTは流行り始めていて、Twitterのプロフィールアイコンにして楽しむ人が増えています。
CTD】CHIMNEY TOWN DAO(チムニータウンダオ)とは?


CHIMNEY TOWN DAO(CTD)は、お笑い芸人をしたり、絵本作家をしたり、国内最大のオンラインサロンを運営したりしているキングコングの西野亮廣さんが発端となって設立されたDiscord(チャットアプリ)コミュニティ。 ただし、DAOはリーダーがいない組織、つまり西野さんは参加していません。 チムニータウンが好きな人が集まって、日夜とわず活動しています。


参加する条件は「心臓のNFTを持っていること」です。
TAMAGO(タマゴ)NFTでもチームニータウンDAOに参加できる


チムニータウンDAOの参加権NFTに「TAMAGO」が登場しました。 「心臓NFT」か「TAMAGO NFT」を持っていれば、コミュニティに参加できます。
>>>コミュニティ参加権NFT「TAMAGO」の特徴・買い方を解説
CHIMNEY TOWN Landscapeは「えんとつ町の風景画」のNFTコレクション
CHIMNEY TOWN Landscapeは「えんとつ町の風景画」のNFTコレクション。 チムニータウンDAO発のNFTプロジェクトです。 「Look Up!」が作品のコンセプトで、映画「えんとつ町のプペル」の舞台である「えんとつ町」をAIを使って描いています。
今朝のprtimesにも紹介されましたが、11月5日より、『CHIMNEY TOWN Landscape』が販売されます✨
— ぐりこ/gurico.eth 『FlowerGirlNFT』11/3 22:30オークションスタート (@cryptogurico) November 1, 2022
暗いニュースが流れたり、煽ったツイートなどが見られますが、LookUp!のメッセージを込めて、制作しました✨✨
笑顔が少しでも増える取り組みをみなさまとしていきたいです。
リンクリプ欄です↓
プロジェクトリーダーぐりこ(@cryptogurico)さんのもと、西野亮廣(@nishinoakihiro)さんが監修し、
What was the sky like today?
— azu (@azu_Ise) November 1, 2022
We will keep sending out lookups!
#lookup #chimneytown#poupelle#poupelleofchimneytown#えんとつ町のプペル#midjourney
#ai
#aiart
#aiartists
#aiartcommunity#chimneytowndao
#CTD
#無料素材 pic.twitter.com/lsunsZb0sc
azu(@azu_Ise)さんが、AIでつくる作品。
【NFT】CHIMNEY TOWN Landscapeの価格・販売日
- ■コレクション名
-
CHIMNEY TOWN Landscape(チムニータウンランドスケープ)
- ■販売日
-
第1弾:2022年11月5日〜18日 毎日22:00〜 第2弾:2022年12月5日〜24日 毎日21:59までに入札し、抽選 第3弾:2023年1月16日〜31日 毎日21:59までに入札し、抽選 第4弾:2023年2月13日〜28日 毎日21:59までに入札し、抽選 第5弾:2023年4月1日〜30日 毎日21:59までに入札し、抽選
- ■価格
-
第1弾:0.1ETH(約23,000円:2022年11月時点)※11/17から0.1ETHの固定オファー 第2弾:0.1ETHでオファー(約17,000円:2022年12月時点) 第3弾:0.1ETHでオファー(約17,000円:2023年1月時点) 第4弾:0.1ETHでオファー(約21,000円:2023年2月時点) 第5弾:0.1ETHでオファー(約24,000円:2023年4月時点) 第6弾:25,000円(税込)
- ■コレクション総数
-
第1弾:14体(1日1体ずつ販売) 第2弾:40体(1日2体ずつ販売) 第3弾:32体(1日2体ずつ販売) 第4弾:32体(1日2体ずつ販売) 第4弾:32体(1日2体ずつ販売) 第5弾:30体(1日1体ずつ販売) 第6弾:7点をオンラインストアで販売※ ※日本円で購入できます。ウォレット(メタマスク)をお持ちの方限定
CHIMNEY TOWN Landscape(チムニータウンランドスケープ)の買い方5ステップ


無料で口座開設をする
GMOコイン
GMOコインをすすめる理由は4つ。


GMOコイン


メールアドレスを入力し、届いたメールからパスワードを設定します。 ・2段階認証 ・個人情報を入力 とすすめ、


本人確認は、スマホで撮影して送信すればOK。
日本円を両替する
口座開設が完了したら、両替するために日本円を入金します。




メニューから「入出金 日本円」を選びます。 振込先の銀行口座が表示されるので、入金します。




日本円を入金したらETH(イーサ)と両替です。 安く買うために、「取引所 現物取引」を利用します。


「成行」で「買」を選び、取引数量を入力した購入します。
仮想通貨の財布(メタマスク)をつくる
NFTを買うお金であるETHを買ったので、お金を入れるための財布を作ります。
アプリをダウンロードします。


パソコンの場合はメタマスク公式サイト からインストールします。




「開始」から「新規ウォレットを作成」します。




パスワードを入力し、秘密のリカバリーフレーズを紙にメモして入力確認すると完了です。
秘密のリカバリーフレーズは、大切に保管してください。
メタマスクを復元する時に必要になります。
メタマスクにお金(ETH)を入れる
銀行にお金を入れたままだと買い物ができないので、財布にお金を移動します。




スマホは左上メニューをひらいて「入出金 暗号資産」をタップ。 アプリは「預入/送付」をタップします。


送り先のアドレスは、メタマスクからコピペしてください。
NFTのデパート、OpenSeaで購入する
CHIMNEY TOWN Landscapeの販売ページ をひらきます。 https://opensea.io/collection/chimney-town-landscape ↑コピペしてください。
【パソコンの場合】


CHIMNEY TOWN Landscapeの販売ページ をひらきます。


「Buy Now(今すぐ購入)」にチェックを入れます。


画像にマウスを重ねると「Add to cart」ボタンが表示されるのでクリック。


カートが表示されるので「Complete purchase(購入を完了)」をクリック。


メタマスクが自動で立ち上がるので「確認」をクリックすると購入完了です!
オファーを出して購入する方法
オファーを出すにはWETH(通称:赤イーサ)が必要になります。


購入したいNFTの詳細ページで「Make offer」をクリック。


チェックを入れる。


オファー金額を入力し、「Make offer」をクリックします。 メタマスクが立ち上がるので、承認するとオファー完了。 売り主がオファーを承認すると購入できます。
CHIMNEY TOWN Landscape最新情報の入手方法


CHIMNYE TOWN DAOの中で最新情報は入手できます。 参加権である「心臓NFT」が「TAMAGO NFT」を入手して、中をのぞいてみましょう。




【日本NFT情報局】
すべてのNFTプロジェクト情報を追っていくのは不可能です。
では、どうすればいい?
国内NFTプロジェクトの最新情報が集まる、日本NFT情報局をチェックするのがオススメ。
ひとつのDiscordですべて確認できます。
プロジェクトごとのAL(アローリスト)獲得情報や、販売日の通知で買い忘れを防いだりと、NFTプレイヤーにとってありがたい機能が盛りだくさん。
・ガス代高いから後で買おうと思ってたら忘れた…
・買い逃したNFTが、100倍の価格に…
・どうやったらALもらえるんだろう?
そんな経験を一度でもしていたら、入るべきコミュニティです。
NFTを買う時の2つの注意点
- ETHの売買は「販売所」ではなく「取引所」で
→手数料で損をしない! - 購入ページはDiscordのURLから
→DMは詐欺!
ETHの売買は販売所ではなく取引所
- ETHの買い方は2種類(販売所か取引所)あり、販売所は割高
- ETHの送金手数料は無料にできる
ETHのは「販売所」より「取引所」の方が、安く買えます(最大5%)。
※人気のコインチェックは、ETHの購入場所が「販売所」しかない…
また、メタマスクへの送金手数料を払っていたら、損します。
※コインチェックやビットフライヤーは、メタマスクへ送金するたびに手数料0.005ETH(約1,250円)かかります。
損をしないために
GMOコイン
購入ページはDiscordから
NFTをはじめて買うときは、特に注意が必要。 残念ながらNFT界隈では詐欺が多発しています。 手口を知って入れば防げるので、頭に入れておきましょう。
- Twitter、DiscordのDMで偽サイトに誘導する
- Google検索で偽サイトが表示される(詐欺師が広告を出している)
TwitterやDiscordのDMで、「偽物の購入ページに誘導」がとにかく多い。
ウォレットを接続してしまったらアウト、すべて盗まれます。
言葉巧みに誘ってくるのでとにかく無視しましょう。
※2次流通はOpenSeaからの購入で問題ありません。
※公式Discordがない場合は公式Twitterから。
まとめ:プロフィール画像ではないCHIMNEY TOWN Landscape
キンコン西野さんは、たくさんのNFTプロジェクトにたずさわっています。
CHIMNEY TOWN Landscapeはその中のひとつ。 プロフィール画像ではなく、ヘッダーや背景で使える作品です。 抽選で買えるので、狙っている人はオファーしてみましょう!
【手数料を払っていたら無料にできます】
メタマスクへ送金→1,500円
販売所でETHを購入→最大5%(10万円の売買で5,000円)
GMOコイン
・送金手数料が無料
・取引所(板取引)でETHが買える
※人気のコインチェックは「販売所」でしかETHが買えません
大事なお金を手数料で減らさないために、GMOコインを利用しましょう!























