仮想通貨は買わない!無料でもらう方法 >>

【AL申請できる?】LINE NFTのCNPやCNPJ、CNPRはCNP派生プロジェクト

この記事はプロモーションを含みます

CNPRやCNPJを買ったら、CNP保有者なの?

CNPP持ってるからCNPホルダー限定のAL申請をしたい

CNPってどのプロジェクトのこと?

そんな疑問に答えます。

結論を先に言うと、CNPホルダーは「CryptoNinja Partners」所有者を指します。

CNPJ、CNPRなど「CNP〇〇」「〇〇CNP」はすべて、オリジナルCNPの派生プロジェクトです。
そのため「CNPホルダー限定」は対象外。

【AL申請できる?】LINE NFTのCNPやCNPJ、CNPRはCNP派生プロジェクト
引用元:Twitter

この記事では、オリジナルCNPと派生したプロジェクトについて解説します。

この記事でわかること
  • CNP(CryptoNinja Partners)について
  • CNPオーナー限定のAL申請
  • CNP派生プロジェクト

この記事を読むことで、CNPと派生プロジェクトの違いがわかります。
興味を持ったプロジェクトのNFTを、買ってみるところから始めてみましょう。

手数料で1,500円オトク


取引所からメタマスクへ送金すると、数百円〜1,500円の手数料が発生します。
※コインチェック・ビットフライヤーの送金手数料は0.005ETH(約1,500円)

GMOコインをつかえば無料にできます。
大切なお金を手数料で減らさない!
損をしないために、普段づかいは無料で送金できるGMOコインを利用しましょう!

送金・出金手数料が無料

今だけ仮想通貨の購入で1,000円当たるキャンペーン実施中

この記事を書いた人
HiD
ハイディー
  • NFTコレクター
  • NFT投資で含み益450万円超
  • 音楽NFTコレクションを運営
  • バンドマンでギターリスト
  • 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
もくじ

CNPホルダーは「CryptoNinja Partners」NFT保有者のこと

CNPホルダーは「CryptoNinja Partners」NFT保有者のこと
引用元:CryptoNinja Partners公式

NFTをはじめると「CNP」という名前と画像をよく目にするようになります。
LINEで無料で配布されたり、ふるさと納税の返礼品にもなったりと露出が多いです。

なぜなら、2次利用、商用利用がOKだから

なんと誰でもCNPのキャラクターを利用して、商売をしてイイということ。
CNP派生プロジェクトが多い理由です。

また、「CNPホルダー限定でALを配布します!」というお知らせも多いですよね。
疑問くん

CNPRを持ってるから参加できる?

ハイディー

CNPRでは残念ながら参加できません

CNPホルダーは、オリジナル「CryptoNinja Partners」のNFTを持っている人を指します。

CNPホルダーに優先購入権(AL)の配布や抽選が多いので、自分が対象かどうかは注意が必要なところです。

>>>CNPの豪華特典を紹介 

派生元であるオリジナルCNP(CryptoNinja Partners)はどんなNFT?

CNP(Crypto Ninja Partners)とは

CNP(CryptoNinja Partners)は国内NFTを代表するコレクション
有名インフルエンサーであるイケハヤさんが手がけ、アニメ化もされた「CryptoNinja」のファンアートNFTコレクションです。

世界ランキングにランクインし、国内外のNFTコレクター・投資家の注目を集めるプロジェクトとして知られています。
2022年5月に0.001ETH(約200円:販売時)で販売開始されてから、2023年11月時点で0.55ETH(約16万円)まで価値が上がっているのが人気の証拠。

2023年11月時点のデータ
  • 時価総額:約36億円
  • ウォレット数:5,409
  • 総取引額:約38億円
  • 最低価格:約16万円

人気の理由のひとつは、持っていて楽しいNFTである点。
CNPを持っているだけで体験できることが数多くあります。

CNPで体験できること

>>>CNPの特徴と買い方

CNP関連のNFTを入手したらAL(優先購入権)を申請してみよう

オリジナルCNPを持っていると、他プロジェクトのALを抽選でもらえる機会が多くなります。

CNP関連でもAL配布はあるので、ほしいプロジェクトに応募しましょう。

>>>【初心者必見】NFTのアローリスト(AL)とは 

CNP関連のNFTを入手したらAL(優先購入権)を申請してみよう

CNPのコミュニティであるNinjaDAOに参加します。

NinjaDAOは誰でも無料で参加できるDiscordコミュニティです。
はじめてDiscordを使う方は、コチラの記事を参考にしてください。

>>>【NFTコミュニティ】Discordの使い方 

CNP関連のNFTを入手したらAL(優先購入権)を申請してみよう
AL抽選の応募ができるのは「giveaway」チャンネル。
該当するNFTを持っていたら、申し込みます。
CNP関連のNFTを入手したらAL(優先購入権)を申請してみよう
たとえば4月に発売される「CNP Music」は、CNPホルダーだけでなく、CNPRやCNPPホルダーにも配布していました。

応募によく使われるツール「PREMINT」は、該当するNFTが入ってるウォレット(メタマスク)を登録することで申し込みができます。

>>>【AL応募】PREMINT(プレミント)の使い方 

CNP派生NFTプロジェクトの紹介

CNPは2次利用・商用利用OKにしていることで、多くの派生プロジェクトが存在します。

数が多すぎるので、全てを紹介できません。
NinjaDAOで認識されているプロジェクトを中心に紹介します。

CNP Jobs(CNPJ)シーエヌピー・ジョブズ

CNP Jobs(CNPJ)
引用元:OpenSea
コレクション名

CNP Jobs(CNPJ)

発売日

2022年7月17日

初期販売価格

0.001ETH

発行総数

11,111体

OpenSea販売ページ

https://opensea.io/collection/cnpj-v2

CNPのキャラクターが様々な仕事をしているコレクションです。

CNPの派生プロジェクトがココまで増えた理由は、「CNPJが成功したから」が大きな要因。
貯金389円から、一夜で1,000万円を稼ぐNFTクリエイターとなった「うじゅうなさん」が注目され、後に続けとCNP関連プロジェクトが次々に誕生しました。
【AL申請できる?】LINE NFTのCNPやCNPJ、CNPRはCNP派生プロジェクト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ