
音楽NFTはどこで売ればいいのかな?
音楽NFTは、NFTの売買ができるマーケットプレイスを利用します。 数あるマーケットプレイスの中から音楽NFTに特化しているプラットフォームを紹介するので、「これからNFTをはじめる」ミュージシャンは参考にしてみてください。
【 今だけのお得な情報】
仮想通貨は、どうやって買うの?
はじめは買わなくて大丈夫。
まずは、無料でもらえる「期間限定キャンペーン」を利用しましょう。
キャンペーンに参加するだけで5,000円以上の仮想通貨がもらえます。
今だけのお得な情報をお見逃しなく!
あわせて読みたい




【2023年最新】無料で仮想通貨・日本円がもらえるキャンペーンまとめ
仮想通貨がもらえるの?お得なキャンペーンを教えて無料なら欲しい! そんな声にお答えします!仮想通貨はインターネット上でもらえます。もちろん日本円に換金できるお...
この記事を書いた人


- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
もくじ
そもそもNFTマーケットプレイスって何?
NFTマーケットプレイスは、NFTの取引ができるプラットフォームのことです。



売ってる商品がNFTだけの「メルカリ」みたいなイメージだよ
NFTマーケットプレイスでできる4つのこと
- NFTをつくる
- つくったNFTを売る
- 売っているNFTを買う
- 買ったNFTを転売する
NFTマーケットプレイスを利用すると、自由にNFTを取引できます。
NFTマーケットプレイスを利用するまえに音楽NFTをつくろう
実は、オリジナルのコンテンツがあれば、NFTにして販売するのは簡単なんです。
ただ、取引には仮想通貨かクレジットカードが必要になるため、両替所の口座で日本円を両替する必要があります。
音楽NFTの作り方・売り方
- オリジナルのコンテンツを準備(音源・ジャケット画像)
- 無料で口座開設をする
- 日本円を両替する
- 財布をつくる
- 財布にお金を入れる
- NFTマーケットプレイスで音楽NFTにする
- NFTを販売する
>>>NFTのつくりかた・売り方の手順はコチラ
音楽に特化したNFTマーケットプレイスおすすめ8選
OpenSea(オープンシー)
引用元:OpenSea
OpenSea は世界最大のNFTマーケットプレイスで、NFT取引量のシェアが90%を超えています。 音楽特化のマーケットプレイスではないですが、音楽NFTを作って販売できるので「最初にNFTをはじめるところ」としてOpenSeaを利用することで基本的なところを理解しましょう。 初心者でも簡単に曲を音楽NFTにして売ることができます。
royal(ロイヤル)
引用元:royal
royal は単に音楽のNFTを売買するだけでなく、NFTホルダーはその音楽に対するストリーミング収益の還元を受けることができるようになっています。 NFTを保有するだけでなく配当の楽しみもあるサービス。 収益はSpotifyなどのストリーミングから発生したものから配分します。 NASなどトップアーティストがリリースしているマーケットプレイスです。
Sound(サウンド)
引用元:Sound
Sound は、ファンとの関係性・アーティストの収益性を重視しているマーケットプレイス。 NFTを買うと曲の好きな場所でコメントを残すことができます。ただし売ってしまうとコメントも消えてしまいます。 音楽NFTを売りたい場合は、応募フォームから申し込みが必要です。 Discord でアーティストとコミュニケーションが取れます。
ROCKI(ロッキ)
引用元:ROCKI
ROCKI はストリーミングサービスと音楽NFTプラットフォームが組み合わさったプラットフォーム。 音楽サブスクリプションサービスがあり、リスナーからのサブスクリプション売上をアーティスに還元しています。 サブスクには無料・有料プランがあり、無料プランのリスナーでも広告を見ることで報酬が得ることが可能。 「ROCKS」という独自トークンで支払いや報酬に使われています。
The NFT Records(ザ・エヌエフティー・レコード)
引用元:The NFT Records
The NFT Records はNFTが音楽流通のメインストリームになることを目指している音楽NFT専用マーケットプレイスです。 音楽NFTを聴くためのプレイヤー開発も視野にいれているサービス。 音楽NFTはブラウザ上でしか聴くことができないので、再生プレイヤーの登場には期待してしまいます。
.mura(ドットミューラ)
引用元:.mura
.mura は「アートワーク×音楽」を1つの作品として扱い、オークション形式で作品を販売しているマーケットプレイスです。 アートワークを単なるサムネイル画像のではなく作品として扱い、高音質・高画質な音源が楽しめます。 出品するためには問い合わせフォームからの申請が必要です。 まだ全体の作品数は少ないですが、小室哲哉、ザ50回転ズがNFT作品を販売しています。
CYPHER(サイファー)
引用元:CYPHER
CYPHER は現在「サービスα版」で、その後「サービスβ版」に移行予定。 α版では利用できるアーティストを制限していますが、TwitterのDM(@cypher123_com )で「販売希望」を受けつけています。
Sound Desert(サウンドデザート)
引用元:Sound Desert公式
Sound Desertは、NTTドコモが運営母体の音楽NFTプラットフォームです。 2023年3月にベータ版がリリースされます。 日本を代表するレゲエアーティストの三木道三さんなどが参加。 アーティストのエントリーも受付けています。
>>>音楽NFTプラットフォームSound Desertを徹底解説
まとめ
音楽NFTはこれから伸びていく市場です。 伸びていく過程で、いろいろなサービスが出てくるでしょう。 どのマーケットプレイスが盛り上がっていくかは未知数なので、まずは現在世界最大のマーケットプレイスである「OpenSea」を利用してNFTの売買を理解していくことをオススメします。 OpenSeaでは難しい専門知識なしでNFTをつくれますよ。
【手数料を払っていたら無料にできます】
無料にできる手数料
メタマスクへ送金→1,500円
販売所でETHを購入→最大5%(10万円の売買で5,000円)
GMOコイン
・送金手数料が無料
・取引所(板取引)でETHが買える
※人気のコインチェックは「販売所」でしかETHが買えません
大事なお金を手数料で減らさないために、GMOコインを利用しましょう!
あわせて読みたい




バンドマンやDTMerは音楽NFTを始めやすい理由【著作権】
DTMで作曲した曲でマネタイズしたい! バンドの曲を売って稼ぎたい! 「NFTはアーティスト・クリエイターが稼げる」と聞いて、自分もやってみようと思った人。 結論:オ…
あわせて読みたい




【2023年最新】無料で仮想通貨・日本円がもらえるキャンペーンまとめ
仮想通貨がもらえるの?お得なキャンペーンを教えて無料なら欲しい! そんな声にお答えします!仮想通貨はインターネット上でもらえます。もちろん日本円に換金できるお…
あわせて読みたい




NFTをはじめて買う時にいくら必要?安くする方法も解説【初期費用】
NFTをはじめて買うんだけど、いくらぐらい必要なの? NFTを買う時、NFTの値段以外で手数料が発生します。 NFT購入時の手数料について どのタイミングで発生するのか 手…
あわせて読みたい




【初心者】誰でもできるNFTの始め方「まだ間に合います」
NFTを始めてみたい始めるにはもう遅いかな? そんな疑問にお答えします! 今からNFTを始めても遅くない、むしろ先駆者です! NFTが怪しいと思うのは普通のこと。 人間の…
あわせて読みたい




【未経験から】どうやってNFTブログで月3万円を稼いだか
ブログで稼いでみたいけど、どうすればイイかわからない本業以外の収入がほしい独立したいからブログを始めたい未経験からブログで月3万円稼げるまでの手順を教えてほし…
あわせて読みたい




ジェネラティブのように音楽NFTを大量発行する方法を6つにまとめました
NFTというとSNSでプロフィールアイコンを目にする影響で、ジェネラティブコレクションを思い浮かべる人は多いと思います。 ジェネラティブとはパーツを組み合わせて大量…
あわせて読みたい




【NFTで副業収入】1ヶ月で66万円稼いだ方法・稼ぎ方|初心者むけ
NFTを700円で買ったら、1ヶ月で66万円になりました(含み益) 買ったNFTは、パンダのキャラクターで人気の「APP(Aopanda Party)」3体。 この記事では「実際にNFTで稼…
あわせて読みたい




【みんなの銀行】口座をつくるだけで1,000円もらえる
SNSで「みんなの銀行」を目にしたことありませんか? 口座を開設するだけで1,000円もらえちゃうことで流行っていますね。 でも、こんなふうに感じませんでしたか? なん…
あわせて読みたい




【必須】日本NFT情報局(N局)で忘れた・逃した・追いきれないを解決
あのNFTの発売日はいつだっけ?アローリスト(AL)持ってたのに買い忘れたALの獲得方法が知りたいあのNFTのフロアプライス(最低価格)今いくらだろう? そんな悩みは「日…