NFTというとSNSでプロフィールアイコンを目にする影響で、ジェネラティブコレクションを思い浮かべる人は多いと思います。 ジェネラティブとはパーツを組み合わせて大量発行されたもの。

音楽NFTで大量発行されたコレクションってないの?
この記事では、音楽NFTを大量発行する方法を紹介します。
【 今だけのお得な情報】
仮想通貨は、どうやって買うの?
はじめは買わなくて大丈夫。
まずは、無料でもらえる「期間限定キャンペーン」を利用しましょう。
キャンペーンに参加するだけで5,000円以上の仮想通貨がもらえます。
今だけのお得な情報をお見逃しなく!
あわせて読みたい




【2023年最新】無料で仮想通貨・日本円がもらえるキャンペーンまとめ
仮想通貨がもらえるの?お得なキャンペーンを教えて無料なら欲しい! そんな声にお答えします!仮想通貨はインターネット上でもらえます。もちろん日本円に換金できるお...
この記事を書いた人


- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
もくじ
音楽NFTを大量発行する6つの方法
その1:同じ曲を限定〇〇個のNFTで発行する
1番カンタンな方法は、「同じ曲を〇〇枚限定でNFTにする」です。 アーティストがNFTで曲を売る際に、1曲を高値で売るか、低価格でたくさん売るかの選択が出てきます。 貴重な音源は1点もので高く売り、新曲は大勢に安く売っていくように使い分けられていくでしょう。
引用元:NME
MUSEが9枚目のアルバムをリリースした際、CDやサブスクに加えてNFT版も1,000個限定で発売しました。
即完売し、アルバムも全英チャート入りしています。
その2:1曲を分解してNFTにする
1曲を小節ごとや音符ごとに分解して販売する方法です。
1つ1つのNFTでは曲として成り立たないですが、大勢で1つの曲を所有することになります。
引用元;Adam byGMO
坂本龍一さんが「Merry Christmas Mr. Lawrence」のメロディーを595音に分割し、1音ずつのNFTとして販売しています。
その3:1曲をパートごとに分解してNFTにする
1曲をパートごとに分解する方法です。
ボーカルパートのNFT、ギター、ベース、ドラム…という分け方。
パートごとなので1,000個のように大量発行にはなりませんが、パートごとにリズム・メロディがあるので1つでも音楽NFTとして楽しめます。
引用元;Adam byGMO
小室哲哉さんが、楽曲をパートごとに6トラックに分解して販売しています。
その4:パーツを組み合わせてNFTにする
複数のパーツを用意し、それを合成して大量の楽曲を書き出す方法。
プロフィール画像のジェネラティブと似てる作り方です。
リズムやキーを合わせて、どんな組み合わせでも違和感なく曲になるような調整が必要になります。
#CNPM のリリースが
— CNPM_official (@CNPM_official) October 8, 2022
来年の3月頃に決定しました🎸🎸
音楽ジェネラティブNFT
『CNP Music』メンバー構成
🎸ファウンダー @ssssyyyyuuuu
🎸音楽班
🎸イラスト班
🎸エンジニア班
🎸プロモーション班
🎸拡散にご協力いただいている皆様
応援いつもありがとうございます🎹 pic.twitter.com/gFHO3jIK2N
2023年4月22日に発売されたCNP Musicは、パーツを組み合わせる手法を取り入れています。
その5:AI(人工知能)で作る音楽をNFTにする
Midjouney などのAIイラストが話題になっている昨今。 音楽でもAIによる作曲「自動作曲AIソフト」は活用されはじめています。 イラストと同じく著作権の問題がありますが、大量発行するのに向いている技術です。
その6:頑張ってたくさん作曲してNFTにする
最後は力技、「頑張って曲をたくさんつくる」です。
シンプルで短い曲であれば、たくさん作ることができるのではないでしょうか。
1つのコレクションにするため、コンセプトを決めて作る必要があるかもしれません。



実はこの方法で音楽NFTをつくっています
まだNFT化していなものが多いけど、この方法で音楽NFTコレクションを作っています。 そのために日々、作曲。




NFTにする前の曲はコチラ で無料公開しています。
まとめ
NFTが登場するまで、音楽を大量発行するという認識はありませんでした。 ・会員権つきの音楽NFTを発行したい ・音楽NFTをチケットにしたい など、すぐに利用される使われ方もあります。 今後も、音楽の楽しみ方とNFTを組み合わせていくことで、新しいアイデアが出てくることでしょう。
【手数料を払っていたら無料にできます】
無料にできる手数料
メタマスクへ送金→1,500円
販売所でETHを購入→最大5%(10万円の売買で5,000円)
GMOコイン
・送金手数料が無料
・取引所(板取引)でETHが買える
※人気のコインチェックは「販売所」でしかETHが買えません
大事なお金を手数料で減らさないために、GMOコインを利用しましょう!
あわせて読みたい




音楽NFTはどこで売るの?ミュージシャンにおすすめのマーケットプレイス8選
音楽NFTはどこで売ればいいのかな? 音楽NFTは、NFTの売買ができるマーケットプレイスを利用します。 数あるマーケットプレイスの中から音楽NFTに特化しているプラット…
あわせて読みたい




【2023年最新】無料で仮想通貨・日本円がもらえるキャンペーンまとめ
仮想通貨がもらえるの?お得なキャンペーンを教えて無料なら欲しい! そんな声にお答えします!仮想通貨はインターネット上でもらえます。もちろん日本円に換金できるお…
あわせて読みたい




NFTのジェネラティブとは?特徴やおすすめコレクションを解説
・NFTでジェネとかジェネラティブって聞くけど何? ・ジェネラティブNFTの買い方やおすすめコレクションを教えてほしい そんな疑問に答えていきます。 >>>すぐにNFT…
あわせて読みたい




音楽NFTとは?アーティストもファンもNFTに注目すべき理由
【音楽NFTとは?】 音楽NFTとは、ミュージシャンが自分の曲をNFTにしたもの。 NFTというと「アート作品」「プロフィール画像」を指すことが多いためにジャンルで区別さ…
あわせて読みたい




【初心者】誰でもできるNFTの始め方「まだ間に合います」
NFTを始めてみたい始めるにはもう遅いかな? そんな疑問にお答えします! 今からNFTを始めても遅くない、むしろ先駆者です! NFTが怪しいと思うのは普通のこと。 人間の…
あわせて読みたい




【未経験から】どうやってNFTブログで月3万円を稼いだか
ブログで稼いでみたいけど、どうすればイイかわからない本業以外の収入がほしい独立したいからブログを始めたい未経験からブログで月3万円稼げるまでの手順を教えてほし…
あわせて読みたい




音楽NFTはコピーできるから意味がない?本物を所有することに意味がある
・NFTってコピーできるから意味がなくない? ・買った人だけ再生できる技術じゃないよね? NFTが高い値段で取引されているのを見て疑問に思う人は多いです。 結論から言…
あわせて読みたい




【NFTで副業収入】1ヶ月で66万円稼いだ方法・稼ぎ方|初心者むけ
NFTを700円で買ったら、1ヶ月で66万円になりました(含み益) 買ったNFTは、パンダのキャラクターで人気の「APP(Aopanda Party)」3体。 この記事では「実際にNFTで稼…
あわせて読みたい




【必須】日本NFT情報局(N局)で忘れた・逃した・追いきれないを解決
あのNFTの発売日はいつだっけ?アローリスト(AL)持ってたのに買い忘れたALの獲得方法が知りたいあのNFTのフロアプライス(最低価格)今いくらだろう? そんな悩みは「日…