・フリーミントって無料ってことでしょう?
・どこでもらえるの?
・もらい方は?
NFT情報を追っているとよく目にする「フリーミント」 「無料でもらえるっぽい」ことはわかるけど、実際はどういうことなのか。 この記事は、初心者でもわかるようにフリーミントについて解説します。
- フリーミントについて
- フリーミントの情報を得る方法
- フリーミントにかかるガス代(手数料)
- フリーミントのやり方
- フリーミントの注意点
この記事を読むことで、フリーミントのことがわかり、無料のNFTをもらうことができるようになります!
【 今だけのお得な情報】
仮想通貨は、どうやって買うの?
はじめは買わなくて大丈夫。
まずは、無料でもらえる「期間限定キャンペーン」を利用しましょう。
たとえばビットポイントは、紹介コードで口座を開設すると1,500円分の仮想通貨がもらえます。
ビットポイントの紹介コードは↓

総額10,000円以上のキャンペーン!
今だけのお得な情報をお見逃しなく。
\ 期間限定 /

- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
NFTのフリーミント(フリミン)とは、無料でもらえるNFT
NFTのフリーミント(FreeMint)は 「Free(無料)」+「Minting(作成する)」を合わせた言葉です。 「無料でもらうことができるNFT」という意味で使われています。
NFTのフリーミント(フリミン)情報はどうやって見つけるの?
フリーミントは新規のNFTプロジェクトを立ち上げたときに実施されることが多いです。 Twitterで「フリーミント」と検索するとヒットします。
超速報!!
— こうへい|NFT投資家 (@kouhei_NFT) September 24, 2022
イケハヤさんの @IHayato
新プロジェクト HOUOU 現状の構想まとめ
価格:フリーミント
WL対象 現状
・ICLラボメン 1枚
・イケハヤさんvoicyプレミアムリスナー 1枚
・ブレイン購入者 1枚
・CNP二次大量購入者 ?枚
ユーティリティは無し
数段階のリビールあり
レアリティあり https://t.co/d6zyuyAhlO
NFTプロジェクトはDiscord(ディスコード)というチャットアプリを使われることが多く、Discord内でフリーミント情報をもらえることもあります。
Discordは公式ツイッターなどで招待リンクがあれば、そこから参加できます。
無料でもらえるので、転売したら稼ぐことができます。
ただし、アローリスト(優先的に購入する権利)を持っていないとフリーミントの対象にならないことが多いです。
CryptoPunks(クリプトパンクス)も無料だった⁉️
引用元:Larva Labs
現在、1体数千万円で取引されているCryptoPunks(クリプトパンクス)。 このNFTも最初は無料で配布されていました。

これは驚き!8億円で売れたNFTもあるけど、無料配布だったんだよ
NFTの価格は無料だけどガス代(手数料)がかかる
フリーミントはNFTの価格が無料です。
ただし、NFTをもらうときにガス代という手数料が発生します。
NFTのやり取りは、すべてブロックチェーンに記録される仕組みです。
ガス代はブロックチェーンに記録するための手数料になります。



フリーミントするときはガス代の準備が必要になるよ
フリーミントのやり方5ステップ
無料で口座開設をする
GMOコイン
送金するたびに1,000円以上の手数料がかからず、損をしないですみます。
GMOコインをすすめる理由は4つ。


GMOコイン


メールアドレスを入力し、届いたメールからパスワードを設定します。 ・2段階認証 ・個人情報を入力 とすすめ、


本人確認は、スマホで撮影して審査にすすみます。 後日、はがきが届けば完了です。
日本円を両替する
口座開設が完了したら、両替するために日本円を入金します。


メニューから「入出金 日本円」を選びます。 振込先の銀行口座が表示されるので、その口座に入金してください。


日本円を入金したらETH(イーサ)と両替です。 安く買うために、「取引所 現物取引」を利用します。


「成行」で「買」を選び、取引数量を入力した購入します。 試しに買う場合は、3,000円〜1万円くらい購入してみましょう。 1ETH=20万円の時、1万円は0.05ETHです。
仮想通貨を入れる財布(メタマスク)をつくる
NFTを買うお金であるETHを買ったので、お金を入れるための財布を作ります。


財布(メタマスク)を公式サイト からインストールします。


「ウォレット作成」をクリックし、パスワードを入力します。


「シークレットリカバリーフレーズ」をメモして、入力確認すると設定完了。
財布(メタマスク)にお金(ETH)を入れる
銀行にお金を入れたままだと買い物ができないので、財布にお金を移動します。


スマホは左上メニューをひらいて「入出金 暗号資産」をタップ。 アプリは「預入/送付」をタップします。


送り先のアドレスは、メタマスクからコピペしてください。
>>>GMOコインからメタマスクに送金する詳しい解説はコチラ
公式サイトからミントする
準備が整いましたね。
ミントサイト(NFTを買う・もらうページ)のリンクは必ず公式ページから移動しましょう。
公式Twitter、Discordからリンクのお知らせがあります。
人気コレクションだと偽サイトがつくられ、ウォレットの中身を盗まれることがあるので注意!



クリック戦争になることがあるので、あらかじめ準備をするとよいよ
NFTをフリーミントをするときの注意点
- ガス代だけ払って無価値になる
- あやしいフリーミントは避ける
- ウォレットをつなぐときは慎重に
- フリーミント用のメタマスクをつくる
ガス代だけ払って無価値になる
無料でもらえても、価値がでるとはかぎりません。 もらうときにガス代がかかっているので、利益がマイナスになることもあります。
あやしいフリーミントは避ける
フリーミントの詐欺は多いです。
フリーミント詐欺で50ETH
— かえで【NFTセンス×】(💙,🧡) (@kaedetalk) July 10, 2022
1)全く期待してなかったのでもちろんみなさんには共有してないですが、日本っぽさあるし一応と思って登録してたPJ
PREMINTから当選メール来たのでMINTしにサイトへ行くと「SET APPROVAL FOR ALL」の表示
「SCAMか…こんなの誰が引っかかるかよ」とSCAMツイートして終了… https://t.co/mJALfRkXva pic.twitter.com/SG57VeCZMA
引っかかる人がいるので詐欺がなくなりません。 しっかり情報を見る必要があります。



あやしいと思ったらやめておこう
MANIFOLD(マニフォールド)をつかったフリーミントパスNFTについてはコチラ
ウォレットをつなぐときは慎重に!
万能ではないですが、NFTやETHを盗まれるか見分ける方法を紹介します。


メタマスクで「確認」を押す前に「合計」という欄があります。 「合計」は支払い金額の合計、つまりウォレットからなくなってしまうもの。 ここでNFTが表示されていたら、「確認」ボタンを押すことでそのNFTはなくなります。 他にも盗み出す手法があるので万能な見分け方ではないですが、気をつけて確認することは重要です。
フリーミント用のメタマスクをつくる
詐欺にあっても被害を最小限にするために、フリーミント用のウォレットをつくることをオススメします。
財布の中身を小銭だけにしておく感じです。
さいごに、フリーミントしたNFTを確認しよう
無料でNFTがもらえるフリーミントは魅力的ですね。 ただし、詐欺が多いのは事実なので、しっかりと自己防衛しましょう。 フリーミントしたNFTはOpenSea で確認できます。


Profileページに表示されますよ。 OpenSeaでアカウントをつくる方法はコチラ まだ口座をもっていない人は10分くらいでサクッと開設しておきましょう。
【ためしに20円のNFTを買ってみる】
新しいことに乗り遅れると、「今さらついていこうとしても、なんか損しそう」と考える人も多いのでは。
日本でNFTを買ったことがある人は約1万7,000人と言われています。
日本人口のたった0.125%。
今からNFTを始めるのは、乗り遅れてるどころではなく「先駆者」ですよ。
GMOコイン
送金するたびに1,000円以上の手数料がかからず、損をしないですみます。
GMOコインをすすめる理由は4つ。















