メタマスクに入ってるNFTを友だちに送りたい
メタマスクからNFTって送れるの?
そんな疑問にお答えします。
この記事では、初心者でも簡単にNFTを送信できるように説明していきます。
安全な送信方法、アドレスの確認方法、そしてガス料金の最適化のコツまで、全てをカバー。
また、よくある間違いや注意点も紹介しているので、安心してNFTを送ることができます。
この記事でわかること
- メタマスクからNFTを送る手順
- 手数料を安くする方法
- NFTを送る時の注意点
この記事を読むことで、メタマスクから安全にNFTを送れるようになります。 どんどん便利になるメタマスクの機能を、使いこなしていきましょう!
この記事を書いた人

- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
もくじ
メタマスクからNFTを送信する手順


スマホ、パソコンともにメタマスクをひらき「NFT」をタップします。

送付するNFTを選んでタップします。

送信をタップします。

Toに送信先のウォレットアドレスを貼りつけます。
ウォレットアドレスは必ずコピペすること。
間違えると送ったNFTを失います。

メタマスクの場合は、ウォレット名の下をタップするとウォレットアドレスがコピーできます。


次へをタップして進めます。

送信手数料であるガス代を確認して「送信」をタップしたら完了です。
手数料(ガス代)を安くする方法
ガス代は、ブロックチェーンに取引を記録するための手数料です。
ガス代は変動するので、安くなるタイミングでNFTの移動をすれば手数料を下げることになります。 その方法は3つ
・ガス代を設定する
・取引量が少ない時間を狙う
・ETHが安い時を狙う
ガス代を設定する
メタマスクは自分でガス代が設定できます。 ガス代を低くすると、安くなるけど取引が遅くなるイメージです。 といっても、ものすごく小さい数字にするとエラーになるので、メタマスク内の「低」を選ぶのがよいかと。

ガス代の見積もりが出た時に、青字をタップします。

「低」を選択。

$9.60 → $8.79
と、少しだけ見積もりが下がりました。
取引量が少ない時間を狙う
ガス代は、ブロックチェーン全体の取引量が増えると値上がりします。

Ethereum Gas Price Chart で、イーサリアムのガス代をチェックできます。 日本時間の20時〜朝は、アメリカ人の活動時間帯でガス代が上がる傾向です。
また、何かイベントがあって取引量が増えているとガス代は高くなるので
と考えています。
ETHが安い時を狙う

ガス代はETHで支払います。 そのため、日本円換算でETHが安い時にNFTを送れば、実質的に安く送れたことになります。
NFTを送る時の注意点

NFTを送る時の注意点
正確なアドレスの確認

一番大切なことは、送信先が正確なウォレットアドレスであること。
送信先は、手入力をしないで必ずコピペすること!
間違ったアドレスに送ってしまうと、取り消しはできません。 高価なNFTを送る時は、テストで別のNFTを送付した後に実行した方が安心です。
ウォレットの互換性

メタマスクからメタマスクの場合は問題ありませんが、送付先のウォレットが送るNFTに対応しているかは確認が必要です。 イーサリアムNFTをビットコインのアドレスに送ったら、NFTは受け取れず失ってしまいます。
送信可能なNFTの規格

2023年11月時点では、メタマスクから送付できるNFTの規格が「ERC721」だけです。

「ERC1155」規格のNFTは、送信ボタンが表示されません。 今後、ERC1155も送信できるようになる予定なので、それまではOpenSeaを利用して送付しましょう。
まとめ:MetaMask(メタマスク)からNFTを送る方法
OpenSeaなど他サービスを使わずに、メタマスクからNFTが送付できるようになりました。 次々アップデートされ便利になっていくメタマスク。 便利に使いこなしていきましょう!
あわせて読みたい


【最新】初心者でもわかるMetaMask(メタマスク)の使い方を徹底解説
メタマスクの基本的な使い方を教えてほしい そんな悩みにお答えします! メタマスクは、インターネット上で安全にNFTや仮想通貨を使ったり保存したりするためのツール(…
あわせて読みたい


OpenSeaでNFTを他のウォレットに送る方法【保管用・プレゼント】
友達にNFTを送りたい保管用ウォレットに大事なNFTを送りたいGiveawayでプレゼントをしたい NFTを移動するのってどうやるんだろう? 購入したウォレットと別のウォレット…
あわせて読みたい


【初心者でも分かる】NFT取引で使われるガス代(手数料)とは?節約方法も解説
・NFTのガス代ってなに?・ガス代が高いんだけど、安くする方法ないの?・買う前にガス代を確認したい そんな悩みを解決します。 NFTのガス代は、取引するときに発生す…
あわせて読みたい


【2023年最新】無料で仮想通貨・日本円がもらえるキャンペーンまとめ
仮想通貨がもらえるの?お得なキャンペーンを教えて無料なら欲しい! そんな声にお答えします!仮想通貨はインターネット上でもらえます。もちろん日本円に換金できるお...
あわせて読みたい


【未経験から】どうやってNFTブログで月3万円を稼いだか
ブログで稼いでみたいけど、どうすればイイかわからない本業以外の収入がほしい独立したいからブログを始めたい未経験からブログで月3万円稼げるまでの手順を教えてほし...
あわせて読みたい


【初心者】誰でもできるNFTの始め方「まだ間に合います」
NFTを始めてみたい始めるにはもう遅いかな? そんな疑問にお答えします! 今からNFTを始めても遅くない、むしろ先駆者です! NFTが怪しいと思うのは普通のこと。 人間の...