友達にNFTを送りたい
保管用ウォレットに大事なNFTを送りたい
Giveawayでプレゼントをしたい

NFTを移動するのってどうやるんだろう?
購入したウォレットと別のウォレットにNFTを移動する必要ってありますよね。
この記事では、自分のもっているNFTを他のウォレットに送る方法を解説します。
この記事を書いた人


- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
もくじ
必要な情報は送信先のウォレットアドレス
友達に送る、Giveawayで送る場合など、自分の以外に送る時はウォレットアドレスを聞きましょう。 自分の別ウォレットに送る場合はアドレスをコピーします。


ウォレット名の下をタップしてコピーします。
保管用のウォレットの作り方
保管用ウォレットを持ってない方は、新たにウォレットをつくりましょう。 メタマスクが使えるBraveブラウザ はプロフィールをわけてMetaMask(メタマスク)を複数インストールできます。
プロフィールの追加方法は


上メニューのプロフィールから「プロフィールを追加」をクリック


名前をつけて「完了」します。


プロフィールの切り替えは、右上からできます。 プロフィールを切替えたら、MetaMask(メタマスク) をインストールします。 https://metamask.io メタマスクの導入方法はコチラ でくわしく解説しています。
あわせて読みたい




【無料】NFT・仮想通貨のお財布であるMetaMask(メタマスク)の導入方法
MetaMaskってなに? 仮想通貨・NFTを入れるお財布だよ MetaMask(メタマスク)は無料で作れます。 個人情報の記載は一切なし。 5分くらいで導入できるので、解説を見な…
メタマスクからNFTの送信も可能
メタマスクのアップデートで、ERC721規格のNFTはメタマスクから送信できるようになりました。


NFTのタブから、送付したいNFTを選び、


送信で、宛先をコピペして送付できます。
OpenSeaでNFTを送る(トランスファー)
OpenSeaを開き 、ウォレットを接続します。 https://opensea.io/


右上の財布アイコンを選択し「MetaMask」を選ぶ。


パスワードを入力し「ロック解除」してOpenSeaに接続します。


右上のアイコンから「Profile」ページをひらき、送るNFTを選びます。


右上の「Transfer」アイコンをクリックします。


Addressに送付先のウォレットアドレスを入れて「Transfer」ボタンをクリック。



ウォレットアドレスのコピペに注意!間違えたらNFTはどこかに消えてなくなっちゃうよ


メタマスクでガス代を確認してボタンをクリック。


送信完了です。
OpenSeaで複数のNFTをまとめて送る方法


送りたいNFTの左下をクリック


「転送」をクリック


選んだNFTが右側に表示されます。


続けて、まとめて送るNFTを選択。 右上の「+」をクリックするとチェックマークにかわります。


すべて選んだら、右側で「続行」をクリック。


送信先のウォレットアドレスを入力して「Send Items」をクリック。


メタマスクが起動するので、内容を見て「確認」をクリック。


NFTコレクションごとに、メタマスクで確認が必要になります。


最後にメタマスクで「確認」するとNFTが移動されます。


送信が完了しました!
NFTが送信されたことを確認しよう
自分の保管用ウォレットに送ったので、そちらも確認してみます。


送られてきたのが確認できました。 見当たらない場合は「Hidden」に入ってることがあります。 Hiddenの中には見知らぬNFTが入ってることがありますが、触らないようにしましょう! 売ったりすることでウォレットがハッキングされ、中身を盗まれた被害報告があります。


おもてに出すために左下の「…」から「Unhide」をクリックし、
「Continue」をしてメタマスクで承認すると「Collected」に表示されるようになります。
まとめ:NFTを送る(トランスファー/エアドロップ)
OpenSeaでNFTを送るのに必要なのは
- 送付先のウォレットアドレス
- 送る際のガス代
OpenSeaは英語だし、メタマスクで承認することが多いので最初は緊張します。
慣れるとサクッとできてしまいますが、ウォレットアドレスのコピペは慎重にしてください。



大事なNFTが、どこかに消えてしまわないように注意!
【手数料を払っていたら無料にできます】
無料にできる手数料
メタマスクへ送金→1,500円
販売所でETHを購入→最大5%(10万円の売買で5,000円)
GMOコイン
・送金手数料が無料
・取引所(板取引)でETHが買える
※人気のコインチェックは「販売所」でしかETHが買えません
大事なお金を手数料で減らさないために、普段使いはGMOコイン
【まずは20円のNFTの購入体験をする】
あわせて読みたい




【2023年最新】無料で仮想通貨・日本円がもらえるキャンペーンまとめ
仮想通貨がもらえるの?お得なキャンペーンを教えて無料なら欲しい! そんな声にお答えします!仮想通貨はインターネット上でもらえます。もちろん日本円に換金できるお…
あわせて読みたい




【簡単】MetaMask(メタマスク)からNFTを送る方法
メタマスクに入ってるNFTを友だちに送りたいメタマスクからNFTって送れるの? そんな疑問にお答えします。 この記事では、初心者でも簡単にNFTを送信できるように説明し…
あわせて読みたい




【初心者】誰でもできるNFTの始め方「まだ間に合います」
NFTを始めてみたい始めるにはもう遅いかな? そんな疑問にお答えします! 今からNFTを始めても遅くない、むしろ先駆者です! NFTが怪しいと思うのは普通のこと。 人間の…
あわせて読みたい




【未経験から】どうやってNFTブログで月3万円を稼いだか
ブログで稼いでみたいけど、どうすればイイかわからない本業以外の収入がほしい独立したいからブログを始めたい未経験からブログで月3万円稼げるまでの手順を教えてほし…
あわせて読みたい




【NFTで副業収入】1ヶ月で66万円稼いだ方法・稼ぎ方|初心者むけ
NFTを700円で買ったら、1ヶ月で66万円になりました(含み益) 買ったNFTは、パンダのキャラクターで人気の「APP(Aopanda Party)」3体。 この記事では「実際にNFTで稼…
あわせて読みたい




あなたがNFT Giveawayに当たらない4つの理由と当選確率を上げる方法
NFT Giveawayに当選したい! 誰もが思うけど、なかなか当たりません。 もしかしたら当たらない理由はあなたにあるかも この記事では、実際にGiveawayを実践した結果、当…
あわせて読みたい




【みんなの銀行】口座をつくるだけで1,000円もらえる
SNSで「みんなの銀行」を目にしたことありませんか? 口座を開設するだけで1,000円もらえちゃうことで流行っていますね。 でも、こんなふうに感じませんでしたか? なん…