仮想通貨ウォレットRabby(ラビー)のインストール方法から、メタマスクからインポート、ブラウザでの切り替え方法を解説します。

- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
仮想通貨ウォレットRabby(ラビー)とは?
Rabby(ラビー)は仮想通貨ウォレットです。
- ネットワークの切り替えをしなくてよい
- はじめての送金先は警告を出してくれる
- 署名のリスクチェックをしてくれる
- ワンクリックでイーサスキャンがみれる
- Revoke機能がある
などの特徴があります。
Rabby(ラビー)の公式サイトからChromeにインストールする
Chromeブラウザにインストールします。

Rabbyの公式サイト をひらきます。

「Download for Chrome」をクリック。

「Chromeに追加」をクリック。

「拡張機能を追加」をクリックすると

Chromeの拡張機能に追加されます。
Rabby(ラビー)でウォレットを作成する

右上の拡張機能からRabbyをピン留めして、立ち上げます。

「Next」をクリック。
<日本語訳> MetaMaskが対応している全てのDappsに接続できます。

「Get Started」をクリック。 <日本語訳> 秘密鍵はローカルに保管され、お客様だけがアクセスできます。
新しくRabby(ラビー)ウォレットをつくる方法

新しくRabbyでウォレットを作る場合は「Create New Address」をクリック。

パスワードを入力して「Next」をクリック。

注意事項を確認したら「Show Seed Phrase」をクリック。 <日本語訳> シードフレーズをなくした場合、資産は永久に失われます。 シードフレーズを他人に知られた場合、ウォレットの中身は盗まれます。 シードフレーズはあなたのパソコンの中に保存され、Rabbyはアクセスできません。 アンインストールする前に、シードフレーズのバックアップをしてください。

シードフレーズが表示されるので、紙に書いて保管します。
※シードフレーズは他人に教えないようにしましょう。知られたらすべて盗まれますよ。
「I’ve Saved the Phrase」をクリック。

ウォレットが作成できました! 「Done」をクリックします。
MetaMask(メタマスク)からインポートする方法

「Import My MetaMask Account」をクリック。

「Import Seed Phrase」をクリック。

メタマスクで使っているウォレットのシードフレーズ(シークレットリカバリーフレーズ)を入力し、「Confirm」をクリック。

「Next」をクリック。

メタマスクからインポートできました。 「Done」をクリック。
Rabby(ラビー)の使い方
Rabby(ラビー)のウォレット名を変更する方法

「インフォメーション」をクリックし、「えんぴつ」を選ぶと編集できます。
Rabby(ラビー)のウォレットアドレスをコピーする方法


「コピーマーク」が右上にあるので、クリックします。
Rabby(ラビー)ウォレットのEtherscanを見る方法

Etherscanマークからワンクリックで表示されます。
Rabby(ラビー)からApprovals(承認)を確認する方法

「Approvals」をクリックすると、承認したままになっている仮想通貨やNFTが確認できます。 不要なApprovals(承認)はRevoke(否認)しておきましょう。
Rabby(ラビー)とMetaMask(メタマスク)を使いわける方法
通常つかうウォレットをRabbyにする方法

オレンジ色の「Flip」をクリックします。

「Confirm」をクリック。

青でウサギのアイコンが表示されたらOK
通常つかうウォレットをメタマスクにする方法

青い「Flip」をクリック。

「Confirm」をクリック。

オレンジで表示されたらOK
NFTの売買のためにRabby(ラビー)でOpenSeaに接続する

Rabbyに切り替えてから、OpenSeaをひらきます。 Rabbyがないけれど「MetaMask」を選択すれば大丈夫。

「Connect」をクリック。

OpenSeaに接続できました!
まとめ:Rabby(ラビー)
以上、Rabby(ラビー)のインストール・使い方でした。 メタマスクよりも使いやすいという声をちらほら聞きます。 インストールは10分くらいでできるので、試してみては?
【手数料を払っていたら無料にできます】
メタマスクへ送金→1,500円
販売所でETHを購入→最大5%(10万円の売買で5,000円)
GMOコインなら
・送金手数料が無料
・取引所(板取引)でETHが買える
※人気のコインチェックは「販売所」でしかETHが買えません
大事なお金を手数料で減らさないために、普段使いはGMOコインを利用しましょう!
【まずは20円のNFTの購入体験をする】






