やったー!アローリスト(AL)をもらえた。
これでNFTを安く買える!
ついにきたNFTの発売日。絶対買うぞ!
そんな経験ありませんか?
悔しい思いをした人や、これからNFTを買おうとしてる人。
この記事を読んでクリック戦争にそなえておきましょう。
この記事でわかること
- 早押しクリック戦争に勝つ方法
- メタマスクのガス代を設定する方法
- 事前練習のやり方
この記事を読むことで、早押しで販売するNFTが買えるようになる確率が上がります。 勝ち取ったNFTが爆益になるのも夢じゃありませんよ。
この記事を書いた人

- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
もくじ
結論:ガス代(手数料)を高くする
ブロックチェーンの仕組みで、ガス代が高い方が処理速度がはやくなります。
混雑した場合、ガス代が高い取引が優先されるということ。
つまり、
「ガス代を高くする」ことでクリック戦争に勝てる可能性が高くなります。
まずはクリック戦争
ガス代を高くする前に、まずはクリックできること。 販売開始とともにクリックしてメタマスクで承認する必要があります。

販売開始→クリック→メタマスク承認、までが第一段階
オススメの方法は ブラウザのタブを複数枚ひらき、 販売開始の時間にあわせて、ひらいたタブを順番に更新。 クリックできたら、すぐにメタマスクで承認する。
メタマスク(MetaMask)をまだインストールしていない人はコチラの記事を参考にしてみてください。
スマホ版メタマスクはショートカットでミントサイトをひらく
スマホ版メタマスクでミントサイトをひらくには
手順が多い…
コピペなしでミントサイトを開く準備をしておきましょう。
>>>スマホ版メタマスク、コピペ不要でミントサイトを開く方法
ガス代を高くする「スピードアップ」


クリックできたらメタマスクの「アクティビティ」を選び 「スピードアップ」ボタンをクリック ガス代が上乗せされて処理速度が上がります。



ガス代を追加したら買える可能性が上がるよ
高度な設定でガス代を上げる




OpenSeaなどでNFTを買う操作をし、メタマスクを立ち上げます。
ガス代をタップし、推奨ガス代を編集をタップ。
クリック戦争の時に設定していたら間に合いません!
実際に購入しなくていいので、前もってNFTの購入操作をしておきます。
ガス代の設定が終わったら、購入はキャンセルすればOKです。


「高度なオプション」をタップします。 調整するのは、 ・最高優先手数料 ・最高手数料 の2ヶ所。 手入力もできますが、打ち間違えるとそのままガス代になってしまいます。 アグレッシブを選択した後に、「+」で1Gweiずつ上げていくとよいです。 上げれば上げるほど処理は早くなりますが、+50Gweiまでを目安にしましょう。 それ以上は、無駄にガス代がかかるだけになります。 上げる数値は揃えておきます。 最高優先手数料を+10Gweiにしたら、最高手数料も+10GweiにすればOKです。 調整したら「保存」で完了。



普段の利用時もガス代が高くなるので注意!
トランザクション詰まりを解消する
クリック戦争が起きる人気プロジェクトでは、トランザクション詰まりが発生することがあります。 トランザクション詰まりの解消法は4つ。
トランザクション詰まりの解消法
- スピードアップでさらにガス代追加
- キャンセルして待つ
- アカウントリセットする
- 詰まったトランザクションを上書きする
早く復帰する方法を知ってるか知らないかで、勝率が変わってくるので確認しておきましょう!
クリック戦争は経験しないと分からない


CNCの優先購入権がもらえるyomikakisanのファンアートコレクション 0.1 ETHあたりで取引されていますが 0.03 ETHで販売されるという情報をキャッチして購入することに。


ガス代を追加する「スピードアップ」をしていましたが、何度も失敗。



スピードアップしても買えないときはあるさ…
その後も何度かチャレンジして


2体、買うことができました! SNSでは「買えなかった〜」の声がたくさんありました。
まとめ
「人気NFTを安く買いたい!」と考えるのは当たり前。
当たり前のところには、ライバルがたくさんいます。
少しでもライバルに勝つために、知識をいれて準備をしておきましょう。
「ガス代を高くする」ことでクリック戦争に勝てる可能性が高くなる。
追伸:事前に予行練習しておこう
「数十円+ガス代」はかかるけど、予行練習できるサイトがあります。


「CryptoNinja Partners infinity」 日本最大のNFTコミュニティ「Ninja DAO」が用意してくれた練習用ミントサイトです。 事前に練習をして、本番にそなえましょう!
【手数料を払っていたら無料にできます】
無料にできる手数料
メタマスクへ送金→1,500円
販売所でETHを購入→最大5%(10万円の売買で5,000円)
GMOコイン
・送金手数料が無料
・取引所(板取引)でETHが買える
※人気のコインチェックは「販売所」でしかETHが買えません
大事なお金を手数料で減らさないために、GMOコインを利用しましょう!
あわせて読みたい




【初心者向け】MetaMask(メタマスク)のガス代を設定する方法
・ガス代って自分で設定できるの?・ガス代の設定方法がわからない そんな疑問にお答えします。 メタマスクの特徴の一つは「自分でガス代を設定できる」ことです。 この…
あわせて読みたい




【NFTで副業収入】1ヶ月で66万円稼いだ方法・稼ぎ方|初心者むけ
NFTを700円で買ったら、1ヶ月で66万円になりました(含み益) 買ったNFTは、パンダのキャラクターで人気の「APP(Aopanda Party)」3体。 この記事では「実際にNFTで稼…
あわせて読みたい




【2023年最新】無料で仮想通貨・日本円がもらえるキャンペーンまとめ
仮想通貨がもらえるの?お得なキャンペーンを教えて無料なら欲しい! そんな声にお答えします!仮想通貨はインターネット上でもらえます。もちろん日本円に換金できるお…
あわせて読みたい




【未経験から】どうやってNFTブログで月3万円を稼いだか
ブログで稼いでみたいけど、どうすればイイかわからない本業以外の収入がほしい独立したいからブログを始めたい未経験からブログで月3万円稼げるまでの手順を教えてほし…
あわせて読みたい




【初心者でも分かる】NFT取引で使われるガス代(手数料)とは?節約方法も解説
・NFTのガス代ってなに?・ガス代が高いんだけど、安くする方法ないの?・買う前にガス代を確認したい そんな悩みを解決します。 NFTのガス代は、取引するときに発生す…
あわせて読みたい




【初心者】誰でもできるNFTの始め方「まだ間に合います」
NFTを始めてみたい始めるにはもう遅いかな? そんな疑問にお答えします! 今からNFTを始めても遅くない、むしろ先駆者です! NFTが怪しいと思うのは普通のこと。 人間の…
あわせて読みたい




OpenSeaでガス代が発生するタイミングはいつ?安くする方法も紹介
ガス代(手数料)っていつ取られるのかよくわからないよ NFTをはじめてみたらガス代という手数料がかかることはわかったけど、何をすると発生するのかがわからない。 そ…
あわせて読みたい




【初心者向け】NFTのフリーミント(FreeMint)とは?手に入れる方法も解説
・フリーミントって無料ってことでしょう? ・どこでもらえるの? ・もらい方は? NFT情報を追っているとよく目にする「フリーミント」 「無料でもらえるっぽい」ことは…