仮想通貨は買わない!無料でもらう方法 >>

【Revoke】メタマスクのハッキング対策!リボーク(承認取り消し)のやりかた

この記事はプロモーションを含みます

あやしいサイトに接続してしまった!

そんな時は今すぐにリボークすれば間に合うかもしれません。

関係ないなと思っている人も、防御力を上げるために知っておきましょう。

承認(Approve)したまま放っておくと、仮想通貨やNFTを盗まれる可能性があります。
定期的にリボーク(承認取り消し)することをオススメします。

この記事では、リボークのやり方を解説します。

この記事でわかること
  • リボーク(承認取り消し)とアプルーブ(承認)について
  • 2つのリボークのやり方
この記事を読むことで、メタマスクと繋ぎっぱなしになっていたサイトとの接続を切ることができ、ハッキング被害にあう確率を下げることができます。

やり方がわかったら、すぐ実行。
それが防御力を上げる手です。

手数料で1,500円オトク


取引所からメタマスクへ送金すると、数百円〜1,500円の手数料が発生します。
※コインチェック・ビットフライヤーの送金手数料は0.005ETH(約1,500円)

GMOコインをつかえば無料にできます。
大切なお金を手数料で減らさない!
損をしないために、普段づかいは無料で送金できるGMOコインを利用しましょう!

送金・出金手数料が無料

今だけ仮想通貨の購入で1,000円当たるキャンペーン実施中

この記事を書いた人
HiD
ハイディー
  • NFTコレクター
  • NFT投資で含み益450万円超
  • 音楽NFTコレクションを運営
  • バンドマンでギターリスト
  • 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
もくじ

Approve(アプルーブ)とは?

Revokeの反対はApprove(アプルーブ:承認)です。
Approveは、ウォレットに入っているNFTや仮想通貨の送付許可を相手に与えること。

例えばOpenSeaでNFTを売るとき、「署名」が求められます。
アプルーブ
アプルーブ
これは、「買いたい人がいたらNFTを送るから、承認(Approve)してね」とOpenseaが求めているからです。
ハイディー

Approveは一定期間で自動的に解除されるサイトや、そのままApproveしっぱなしのサイトがあるよ

※アプルーブは1回ごとにガス代(手数料)がかかります

Revoke(リボーク)とは?

Revoke(リボーク)とは、NFTや仮想通貨の送付許可(Approve)を取り消すこと。
リボークすることで、ウォレットとの接続が解除されるため、資産を守ることができます。

※リボークは1回ごとにガス代(手数料)がかかります。

接続解除とRevoke(リボーク)の違い

メタマスクを接続解除したい
接続解除

ログアウトした状態。
NFTや資産は移動可能。

リボーク

承認を取り消します。
NFTや資産の移動はできません。

怪しいサイトにつないでしまったときは「Revoke(リボーク)」をしないといけません。

接続解除する方法

スマホの場合

接続解除する方法

右上のメニューから

接続解除する方法

設定をタップ。

接続解除する方法

「実験的」をタップし、

接続解除する方法

「セッション表示」をタップします。

接続解除する方法

接続解除をしたいサイトを長押し、終了で接続が切れます。

パソコンの場合

接続解除する方法

右上メニューから「接続済みのサイト」をクリック。

接続解除する方法

「接続解除」をクリックすると、接続が切れます。

ApproveしたNFT、暗号資産(仮想通貨)が盗まれるのは2パターン

  1. 詐欺サイトでApproveしてしまった
  2. Approveしたサイトがハッキングされた
1は、そのままですね。
詐欺サイトに繋いでしまったらOUTです。
ウォレットをつなぐときは慎重に!

2の場合があるので注意が必要です。
たとえばOpenSeaがハッキングされたら…ハッカーはApproveしたままのウォレットから中身を全部盗むでしょう。

OpenSeaがハッキングされる可能性は低いですが、
Approveをしたら、使わない間はなるべくRevokeしておくと安全です。
ハイディー

ガス代(手数料)がかかるけど資産を守るための必要経費だね

>>>メタマスクのハッキング事例と対策

Revoke.cashでRevokeする方法

MetaMask(メタマスク)と接続する

【スマホの場合】

メタマスクのブラウザ
メタマスクのブラウザ

>>>スマホ版メタマスク、コピペ不要でサイトを開く方法 

Revoke.cashのサイト を開きます。
https://revoke.cash/
↑コピペしてください。
Revoke.cashをつかったRevoke(リボーク)のやり方

「開始する」をタップ。

Revoke.cashをつかったRevoke(リボーク)のやり方

MetaMaskを選びます。

Revoke.cashをつかったRevoke(リボーク)のやり方

Revoke.cashと接続します。

【パソコンの場合】

Revoke.cashをつかったRevoke(リボーク)のやり方
Revoke.cashのサイト を開きます。
https://revoke.cash/
Revoke.cashをつかったRevoke(リボーク)のやり方
「Connect Wallet」をクリック。
ウォレット選択
「MetaMask」を選択。
接続
接続先サイトが「https://revoke.cash」になっていることを確認してから「次へ」ボタンをクリック。
接続
接続先サイトが「https://revoke.cash」になっていることを確認してから「接続」ボタンをクリック。
Revoke.cashをつかったRevoke(リボーク)のやり方
「No allowances」と表示されていたら、引出し許可なし。
「Unlimited(allowance)」は無制限の許可という意味です。
Revoke.cashをつかったRevoke(リボーク)のやり方
接続を解除する場合は「Revoke」ボタンをおします。
Revoke.cashをつかったRevoke(リボーク)のやり方
メタマスクが立ち上がるので、「確認」をクリック。
Revoke.cashをつかったRevoke(リボーク)のやり方
メッセージが表示され、Revoke完了します。

他ブロックチェーンへの切り替え方

REVOKEでPolygon(ポリゴン)など、他のブロックチェーンへの切り替え方
右上のメニューをクリックすると、プルダウンがひらきます。
Polygonを選択すると切り替わり、同じように「Revokeボタン」をクリックすることで接続解除できます。

Etherscan(イーサスキャン)からRevoke(リボーク)する方法

MetaMask(メタマスク)からひらく

【スマホの場合】

Etherscan(イーサスキャン)からRevoke(リボーク)するやり方

左上のメニューから

Etherscan(イーサスキャン)からRevoke(リボーク)するやり方

「Etherscanで表示」をタップ。

Etherscan(イーサスキャン)からRevoke(リボーク)するやり方

Moreから「Token Approvals」をタップします。

【パソコンの場合】

リボークする方法
メタマスクのメニューをクリック
リボークする方法
「アカウントをEtherscanで表示」をクリック
リボークする方法
Etherscanが表示されました。
リボークする方法
メニュー「More」から「Token Approvals」をクリック
リボークする方法
「Connect to Web3」でウォレットと接続します。
リボークする方法
「ベータ版なので保証はしません」という内容です。
理解したら「OK」をクリック
リボークする方法
MetaMaskを選択します。
リボークする方法
リボークする方法
接続します。

Etherscanで選んでリボークする

リボークする方法
タブで表示がわかれています。
  • ERC-20:暗号資産(仮想通貨)
  • ERC-721:NFT
  • ERC-1155:NFT
リボークする方法
リボークするものを選択してください。
今回は売りに出していた「Halloween Poupelle」をリボークし、販売を中止します。
リボークする方法
「Revoke」をクリック
リボークする方法
ガス代がかかります。
「確認」をクリックすると、リボーク完了です。
リボークする方法
「View your transaction」で、トランザクションが確認できます。
リボークする方法
ステータスが「Pending」のときはまだ処理中です。
しばらくすると「Success」が表示されます。
リボークする方法
もとの画面にもどると、リボークしたものが消えているのが確認できます。
ハイディー

反映されるまで5分くらいかかるよ

>>>Etherscanの使い方

まとめ

  • Approve(アプルーブ)とは、ウォレットに入っているNFTや仮想通貨の送付許可を相手に与えること。
  • Revoke(リボーク)とは、NFTや仮想通貨の送付許可(Approve)を取り消すこと。
あやしいサイトに接続してしまったら、すぐにRevokeしましょう。
また、定期的に見直して、しばらくつかっていないApproveはこまめにリボークすることをオススメします。

>>>ハッキング事例を見て対策をしたい方はコチラ

【手数料を払っていたら無料にできます】

無料にできる手数料

メタマスクへ送金→1,500円
販売所でETHを購入→最大5%(10万円の売買で5,000円)

GMOコインなら

・送金手数料が無料
・取引所(板取引)でETHが買える

※人気のコインチェックは「販売所」でしかETHが買えません

>>>販売所と取引所の違い

大事なお金を手数料で減らさないために、普段使いはGMOコインを利用しましょう!

GMOコインをすすめる理由4選

\ 無料・最短10分 /

>>>無料でGMOコイン口座を開設する

今だけ仮想通貨の購入で1,000円当たるキャンペーン実施中

【まずは20円のNFTの購入体験をする】

NFTを始める手順は5ステップ

1.無料で口座開設をする
2.日本円を両替する
3.web用の財布をつくる
4.財布にお金を入れる
5.NFT売り場で買う

ためしに20円のNFTを買ってみる手順はコチラ

revoke

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ