

ホテルやカフェでフリーWi-Fi使ってると危ないって聞いたけど、大丈夫?



悪い人からすると情報まる見えだから、正直、危ないね
VPNを利用すれば通信が暗号化されるので、フリーWi-Fiでもセキュリティが向上するよ
引用元:Youtube警視庁公式チャンネル「Wi Fiスポット編」
この記事を書いた人


- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
もくじ
なぜフリーWi-Fiが危険か


フリーWi-Fiネットワーク上では、他のユーザーが送信するデータが傍受される可能性があります。 ユーザーの個人情報や機密データを盗み見ることができます。 特にパスワードがかかっていないWi-Fiは、筒抜けです。 パスワードがかかっていても、ホテルなど「パスワードは〇〇です」というのは、公開されているのと同じこと。 フリーWi-Fiの名前は、設定で変更できます。 悪意があれば、例えばホテルのWi-Fiと同じ名前・パスワードにすることが可能です。 繋げる時に見分けることができません。 以上の理由から、なるべく使わない方がよいです。 もし使う場合は、「https」で始まるサイトを利用してください。 ※httpsで始まるサイトは通信が暗号化されています。
VPNサービスとは
VPNは「Virtual Private Network(仮想プライベートネットワーク)」の略。
カンタンに説明すると、「一般のインターネット回線を使いながら、専用線を使っているような安全性を構築する」サービス。


VPNを使用すると「IPアドレス」「閲覧履歴」「個人情報」を隠すことができ、セキュリティが向上します。
無料のVPNサービスは危険がいっぱい



ところでVPNって無料のもあるけど、それじゃだめなの?
結論:「危険だからダメ」です。
セキュリティ強化のために使うVPNなのに、無料VPNでは以下のことがあるのでNG。
- 第三者に利用データを販売されるリスク
- 接続が適切に暗号化されない場合がある
- マルウェアやスパイウェアが仕込まれている可能性
VPNサービスは、さまざまな国にある何百ものサーバーを維持する必要があり、さらにインフラ整備の人を雇わなければなりません。 つまり、無料ではサービスの維持が困難。 無料には、それなりの理由があります。 信頼できるサービスを利用することが重要です!
NFTを扱う時はVPNを使ったほうがよい
外出先、滞在しているホテルで「フリーWi-Fi」にメタマスク(webウォレット)を接続していませんか? 危険だから、やめましょう。 メタマスクがハッキングされた例の中には、フリーWi-Fiを使ったことが原因の事例もあります。 つかうならVPNを使って利用しましょう。
世界中で使われているNordVPNは評判・コスパともに◎




NordVPNは、世界中を網羅している実力派のセキュリティネットワーク。
特徴として
- 超高速通信&最高レベルのセキュリティ
- 世界中にサーバーがある(59カ国5,600台以上)
- 最大6台まで利用できる
- 30日間の返金保証あり
超高速通信&最高レベルのセキュリティ
NordVPNは、他のVPNサービスと比べて通信環境が早くて安定しています。
また、アメリカの国家安全保障局などの政府機関が採用している暗号化方式を使用しているため、スーパーコンピューターを使ったとしても解読できません。
世界中にサーバーがある(59カ国5,600台以上)


59カ国5,600台以上のサーバーに接続しているため、どこにいてもあらゆるコンテンツにアクセス可能。 日本にいながら、アメリカ・ヨーロッパなど現地でしか見れないコンテンツが視聴できちゃいます。
最大6台まで利用できる
1人がパソコン・スマホ・タブレットと数台のデバイスを持つのがアタリマエの現代。 NordVPNは1アカウントで6台接続可能なので、家族の利用も可。
30日間の返金保証あり


30日間の返金保証があるので、リスクなく試すことができるのもGOOD!
おすすめプランで月額376円


おすすめは「スタンダードプランの2年契約」。 VPN利用に必要な機能はすべて「スタンダードプラン」に入っています。 月額ワンコイン以下でセキュリティ対策できるのでオトクです!
NordVPNの登録手順
NordVPNの登録手順
- 公式サイトにアクセス
- 期間とプランを選ぶ
- アカウントと支払い方法を選ぶ
- アカウントを有効化
- メールアドレスを認証
- パスワードを設定
- アプリをダウンロード
- 住んでいるエリアを入力
- NordVPNの利用・追加を許可
- NordVPNが接続されているか確認


早ければ5分ほどで登録できます。 30日間の返金保証があるので、試すだけでもよいですよ!


あわせて読みたい




【2023年最新】無料で仮想通貨・日本円がもらえるキャンペーンまとめ
仮想通貨がもらえるの?お得なキャンペーンを教えて無料なら欲しい! そんな声にお答えします!仮想通貨はインターネット上でもらえます。もちろん日本円に換金できるお…
あわせて読みたい




【NFTで副業収入】1ヶ月で66万円稼いだ方法・稼ぎ方|初心者むけ
NFTを700円で買ったら、1ヶ月で66万円になりました(含み益) 買ったNFTは、パンダのキャラクターで人気の「APP(Aopanda Party)」3体。 この記事では「実際にNFTで稼…
あわせて読みたい




【NFT詐欺】MetaMask(メタマスク)のハッキング事例と対策
仮想通貨、NFTをはじめると、 NFTが盗まれた!ウォレットの中身を全部抜かれました… という書き込みを目にしたことがあると思います。世の中には、残念ながら騙して儲け…
あわせて読みたい




【未経験から】どうやってNFTブログで月3万円を稼いだか
ブログで稼いでみたいけど、どうすればイイかわからない本業以外の収入がほしい独立したいからブログを始めたい未経験からブログで月3万円稼げるまでの手順を教えてほし…
あわせて読みたい




【Revoke】メタマスクのハッキング対策!リボーク(承認取り消し)のやりかた
あやしいサイトに接続してしまった! そんな時は今すぐにリボークすれば間に合うかもしれません。関係ないなと思っている人も、防御力を上げるために知っておきましょう…
あわせて読みたい




【初心者】誰でもできるNFTの始め方「まだ間に合います」
NFTを始めてみたい始めるにはもう遅いかな? そんな疑問にお答えします! 今からNFTを始めても遅くない、むしろ先駆者です! NFTが怪しいと思うのは普通のこと。 人間の…