・盗難品を買うとOpenSeaで売れなくなるの?
・警告文があるNFTは買わないほうがイイの?
・買ったNFTに警告文がついたんだけど、どうすればイイ?
・盗難品の見分け方を教えてほしい
そんな悩みを解決します。 NFTの詐欺被害は多いです。 「2021年7月から1年間で盗まれたNFTは140億円以上」の調査結果も。 盗まれたNFTは、売りに出されて換金されます。 つまり、盗品が市場に出ているということ。 知らずに買ってしまった人は、悪くありません。 悪いのは盗みをしている人です。 でも、盗品を買うのは嫌ですよね? この記事では、盗難品のNFTを買わないようにするコツを解説します。
この記事でわかること
- 盗難品の見分け方
- 盗難品NFTを買うとどうなるか
- 盗難品を買ってしまった場合の対処法
この記事を読むことで、盗難品NFTを見分けて買わないようになれます。 楽しくNFTの売買をするために、学んでおきましょう。
この記事を書いた人

- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
もくじ
盗難品のNFTを見分ける3つの方法

盗まれたNFTは、買いたくないですよね? 盗品かどうかの見分け方を3つ紹介するので、見ていきましょう。
警告文「不審なアクティビティ:suspicious activety」

OpenSeaでNFTを見ていると「赤い三角」の警告がでているものがあります。 わかりやすいですね。 盗難品です。 盗まれた人がOpenSeaに申請するとつきます。 盗難の通報が入ったばかりの時は「黄色い三角」の場合もあるので、注意しましょう。
フロアプライスと比べて、価格が安すぎる

フロアプライス(最低価格)と比べて、安すぎる場合は注意が必要です。 ハッカーはすぐに換金したいので、市場価格より安くして売り抜けようとします。 警告マークがでていないか、短期間に転送が繰り返されていないかを確認しましょう。 ただし、安すぎるNFTがすべて盗品ではないので、チェックするくらいで大丈夫です。
- お金に困ってすぐ売りたい人
- 値段をつけ間違えただけ
なんてケースもあるので。

「一桁間違えて出品しちゃったー」と泣いているツイートを見かけることも
転送(Transfer)が短期間に繰り返されている


NFTの取引履歴(アイテムアクティビティ)で、短期間で転送が繰り返されていたら注意します。 転送元や、販売しているウォレットを確認したほうがよいです。


「アクティビティ」の売買履歴を見て、判断します。 ただし、本人が別ウォレットに移動して販売していることがあるので、見極めは難しいかもしれません。
盗品(詐欺・ハッキング被害)NFTを買うとどうなる?


OpenSeaでは盗難の通報があると、調査をします。 盗難の疑いがあると、警告マークをつけて売買禁止に。
そう、購入者は普通にNFTを買っただけなのに、売れなくなってしまうんです。
困りますね。 対処法を紹介します。
盗品NFTを買ってしまった場合の対処法
盗品NFT購入時の対処法
NFTプロジェクトの運営に相談


まず、NFTコレクションの運営チームに相談しましょう。 NFTプロジェクトはDiscordコミュニティを持っていることが多いので、相談するのが一番です。
💡もし購入したCPPに盗難マークがついた場合
— GoemonDX/CLOSEPA Founder (@crypto_warrier) December 11, 2022
いつでも、わたしかDiscord内のサポートチケットにてお知らせ下さい。すぐに運営保有分と交換します。#CLOSEPA はスキャム対応を目的とした運営保有分の確保もしています。安心してコレクションオファーもして下さい🤝
◆Discord: https://t.co/hZtNPIIP4w https://t.co/kIQ2AfWh2l
運営保有分と交換してくれるケースがあります。
OpenSeaの警告マークが切れるまで待つ


盗まれた人がOpenSeaに通報後、さらにFBIに被害届をださないと数日〜1ヶ月で「警告マーク」は消えます。 しばらく待ってみるのも、一つの手です。
OpenSea以外のNFTマーケットプレイスで売る
OpenSeaでは売買できなくても、他マーケットプレイスでは売れます。 他で売ってしまい、別のNFTを買うという手もありますね。
OpenSeaに通報する
解決にはなりませんが、OpenSeaに通報することができます。 できれば、詐欺師のアカウントは凍結して、二次被害を防ぎたいですね。


詐欺師と思われるウォレットをタップ


「レポート(Report)」をタップ。


理由を選んで、「レポート」通報します。
あわせて読みたい




OpenSeaでアカウントをロックする方法|詐欺被害の通報
詐欺被害にあってしまい、メタマスク(ウォレット)が乗っ取られた場合は、OpenSeaに通報してアカウントをロックすることができます。 この記事でわかること OpenSeaの…
まとめ:盗品NFTは買わないように、対処法もチェック
盗品NFTを見分ける方法は3つ
知らずに買ったら、盗品だった場合は4つの対処法を試しましょう。
盗品NFT購入時の対処法
【手数料を払っていたら無料にできます】
無料にできる手数料
メタマスクへ送金→1,500円
販売所でETHを購入→最大5%(10万円の売買で5,000円)
GMOコイン
・送金手数料が無料
・取引所(板取引)でETHが買える
※人気のコインチェックは「販売所」でしかETHが買えません
大事なお金を手数料で減らさないために、GMOコインを利用しましょう!
あわせて読みたい




【2023年最新】無料で仮想通貨・日本円がもらえるキャンペーンまとめ
仮想通貨がもらえるの?お得なキャンペーンを教えて無料なら欲しい! そんな声にお答えします!仮想通貨はインターネット上でもらえます。もちろん日本円に換金できるお…
あわせて読みたい




【NFT詐欺】MetaMask(メタマスク)のハッキング事例と対策
仮想通貨、NFTをはじめると、 NFTが盗まれた!ウォレットの中身を全部抜かれました… という書き込みを目にしたことがあると思います。世の中には、残念ながら騙して儲け…
あわせて読みたい




【NFTで副業収入】1ヶ月で66万円稼いだ方法・稼ぎ方|初心者むけ
NFTを700円で買ったら、1ヶ月で66万円になりました(含み益) 買ったNFTは、パンダのキャラクターで人気の「APP(Aopanda Party)」3体。 この記事では「実際にNFTで稼…
あわせて読みたい




【初心者】誰でもできるNFTの始め方「まだ間に合います」
NFTを始めてみたい始めるにはもう遅いかな? そんな疑問にお答えします! 今からNFTを始めても遅くない、むしろ先駆者です! NFTが怪しいと思うのは普通のこと。 人間の…
あわせて読みたい




【初心者向け】NFTが買えるマーケットプレイスおすすめ12選
NFTってどこで買うの? AmazonのようにNFTがたくさん売ってるところがあるよ NFTはマーケットプレイスで売買されています。 「NFTを売っているAmazonのようなところ」と…
あわせて読みたい




【未経験から】どうやってNFTブログで月3万円を稼いだか
ブログで稼いでみたいけど、どうすればイイかわからない本業以外の収入がほしい独立したいからブログを始めたい未経験からブログで月3万円稼げるまでの手順を教えてほし…
あわせて読みたい




【NFTコミュニティ】Discord(ディスコード)の使い方・注意点を解説|初心者むけ
NFTの購入URLはDiscordだけでお知らせします!アローリスト情報はDiscordへ次のSNSはDiscordだ! NFT情報を追っているとよくみる「Discord」 DiscordはNFTプロジェクト…
あわせて読みたい




【詐欺対策】MetaMask(メタマスク)で複数アカウントをつくる方法|PC/スマホ
ウォレットを分けろ!って言うけど、やり方を教えてほしいハッキング怖いから対策したい複数つくるメリットあるの? こんな悩みを解決します! この記事の内容 複数アカ…
あわせて読みたい




【必須】日本NFT情報局(N局)で忘れた・逃した・追いきれないを解決
あのNFTの発売日はいつだっけ?アローリスト(AL)持ってたのに買い忘れたALの獲得方法が知りたいあのNFTのフロアプライス(最低価格)今いくらだろう? そんな悩みは「日…