ポリゴンのWETHをETHにしたい
仮想通貨を別のチェーンに移動したい
メタマスクでブリッジしたい
そんな悩みにお答えします。 メタマスクには、仮想通貨を別のブロックチェーンに移動する「ブリッジ」という機能があります。 この記事ではメタマスクでブリッジする方法とメリット・デメリットを解説します。
- ブリッジについて
- メタマスクでブリッジする手順
- メリット・デメリット
この記事を読むことで、ブリッジを理解した上でメタマスクのブリッジができるようになります。

- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
仮想通貨のブリッジ(Bridge)は異なるブロックチェーンへ移動すること

まず知っておくべきことは、ブロックチェーンごとで通貨は「別もの」であること。 ややこしいのは、通貨名は同じなんです。
- イーサリアムチェーンのETH
- ポリゴンチェーンのETH
- バイナンスチェーンのETH
すべて「ETH」ですが、ブロックチェーンが違うので別ものです。 イーサリアムチェーン上では、イーサリアムチェーンのETHをつかい ポリゴンチェーン上では、ポリゴンチェーンのETHをつかいます。

ブリッジは、異なるブロックチェーンに仮想通貨を移動することを指します。
メタマスクでブリッジする手順
今回はポリゴンのWETHを、イーサリアムチェーンに移動します。


メタマスクで「ポートフォリオ」をタップし、左上のメニューを開きます。

パソコンの場合は「Bridge」をクリック。


「Bridge」を選び、ネットワークで「Polygon」をタップします。

メタマスクのネットワークが「Polygon」以外の場合は、切り替えます。

- 移動元のネットワークを「Polygon」
- 移動先のネットワークを「Ethereum」
- 移動する通貨「WETH」を選び、数量を入力。
はじめてブリッジする時は「Approve token」が表示されるのでタップします。


「次へ」進み、ガス代を確認して「承認」します。

少し待つとトランザクションが完了します。


メタマスクが最適な取引所を自動的に選んでくれますが、「Choose a different quote」をタップすると、自分で選択することも可能です。

「Confirm」をタップして承認すれば、ブリッジ完了です。 ※ブリッジは完了までに時間がかかる場合があります。気長に待ちましょう。 イーサスキャンなどで、状況を確認することもできます。
- イーサリアムチェーン:Etherscan
- ポリゴンチェーン:PolygonScan
- バイナンスチェーン:BscScan
メタマスクでブリッジするデメリット

対応ネットワークと銘柄が限られる
メタマスクでブリッジできるブロックチェーンと仮想通貨は限定的です。
- イーサリアム(ETH)
- オプティミズム(OP)
- BNBチェーン(BNB)
- ポリゴン(MATIC)
- アービトラム(ARB)
- アバランチ(AVAX)
- USDT
- USDC
- DAI
- ETH
- WETH
- MATIC
- AVAX
上記以外のチェーンや銘柄にブリッジする場合は、自分で外部ブリッジサービスを利用しないといけません。
メタマスクの手数料がかかる

メタマスクでブリッジすると、0.875%の手数料をメタマスクに支払います。 メタマスクのブリッジは、複数のブロックチェーンをつないで規格が違う仮想通貨を相互に利用できる外部サービスを利用しているので、
- Connext
- Hop
- Celer cBridge
- Polygon Bridge
上記サービスを直接利用すれば割安になります。
メタマスクでブリッジするメリット

手軽にブリッジできる
メタマスクのブリッジは、最適なサービスを自動で選択してくれます。 自分でブリッジする場合は、複数のサービスを比較して選んで…と手間が。 手数料はかかりますが、手軽にブリッジできるのは大きなメリットです。
まとめ:MetaMask(メタマスク)でBridge(ブリッジ)する方法
メタマスクのブリッジは、異なるブロックチェーンに仮想通貨を移動することです。 外部サービスで直接ブリッジするよりも手数料がかかって少し割高ですが、少額なら手軽さを選ぶとよいかもしれません。 大金を移動する場合は、数%の手数料が大きな負担になるので、トータルコストを考えて利用しましょう。
【手数料を払っていたら無料にできます】
メタマスクへ送金→1,500円
販売所でETHを購入→最大5%(10万円の売買で5,000円)
GMOコインなら
・送金手数料が無料
・取引所(板取引)でETHが買える
※人気のコインチェックは「販売所」でしかETHが買えません
大事なお金を手数料で減らさないために、普段使いはGMOコインを利用しましょう!
【まずは20円のNFTの購入体験をする】






