ソラナ(SOL)が使えるウォレットを作りたい
そんな悩みにお答えします。
メタマスクでは対応していない仮想通貨ソラナ(SOL)を扱うことができます。
この記事では、Phantomウォレットの作り方と基本的な操作方法を解説します。
- Phantomウォレットの特徴
- Phantomウォレットの作り方
- Phantomウォレットの基本操作法
この記事を読むことで、Phantomウォレットが使えるようになります。
メタマスクもインポート可能なので、便利に使い分けていきましょう。

- NFTコレクター
- NFT投資で含み益450万円超
- 音楽NFTコレクションを運営
- バンドマンでギターリスト
- 元ECサイト運営マネージャー:年商10億
ファントムウォレットの特徴
NFT・仮想通貨を入れるweb用の財布

ファントムウォレットは、Solana(ソラナ)チェーンに対応しているウォレットです。
主な特徴は以下の3つ。
SOL(ソラナ)が扱えるウォレット

メタマスクを使い、ETH(イーサ)やPolygon(ポリゴン)はさわっていたけどSOL(ソラナ)は初めてという人も多いのでは。
- Phantomウォレット
- Trustウォレット
- SolFlar
- Glowウォレット など
SOL対応ウォレットの中でも、ファントムウォレットは使いやすいのでオススメです。
ファントムウォレットの作り方

アプリをダウンロードします。

パソコンの場合は、ファントムウォレット公式サイトからブラウザの拡張機能を追加します。

「新規ウォレットの作成」をタップし、


生体認証の許可をするか、パスワードを設定します。

シークレットリカバリーフレーズを紙にメモします。
シークレットリカバリーフレーズは金庫の鍵のようなもの。
他人に知られたらウォレットの中身が盗まれるので、注意して保管してください。


ウォレットの作成は完了です!
ファントムウォレットの使い方
ウォレットアドレスの確認

右上のQRアイコンから、対応チェーンを確認してコピーします。

パソコンの場合は、上のコピーアイコンから対応チェーンを確認してコピーします。
通貨ごとにウォレットアドレスは異なるので注意
SolanaのアドレスにETHを送ってしまうと、送金したETHは行方不明になります。
シークレットフレーズの確認


左上の設定アイコンから、ウォレット名をタップ。


パソコンの場合は、左上メニューから設定アイコンをクリック。


シークレットリカバリーフレーズを表示から、パスワードを入力して確認します。
ウォレットの名前を変更


左上の設定アイコンから、ウォレット名をタップ。


アカウント名から変更できます。
PCとスマホで同期する
シークレットリカバリーフレーズでインポートすると、スマホとパソコンで同じウォレットを使うことができます。 スマホのウォレットをパソコンに同期する手順で解説します。


左上メニューから「+」ボタンでウォレットを追加し、シークレットリカバリーフレーズのインポートを選びます。


12個の英単語を入力し、インポートしたら完了です。

アカウントが追加されているので、切り替えて使いましょう。
メタマスクをインポート
メタマスクのシードフレーズを確認します。


PCとスマホで同期と同じ手順で、インポートすればOKです。
まとめ:Phantom Wallet(ファントムウォレット)の作り方と基本的な使い方
Phantomウォレットは日本語化されていませんが、シンプルに操作でき、初心者にも使いやすいウォレットです。
メタマスクのウォレットアドレスをインポートして使えるので、上手に使い分けていきましょう。
つづけてSOL(ソナラ)の送金方法も確認してください。
【手数料を払っていたら無料にできます】
メタマスクへ送金→1,500円
販売所でETHを購入→最大5%(10万円の売買で5,000円)
GMOコインなら
・送金手数料が無料
・取引所(板取引)でETHが買える
※人気のコインチェックは「販売所」でしかETHが買えません
大事なお金を手数料で減らさないために、普段使いはGMOコインを利用しましょう!
【まずは20円のNFTの購入体験をする】







